国立研究開発法人 日本原子力研究開発機構|採用情報

技術系職員(キャリア採用)募集要項
─ 人形峠環境技術センター ─

採用予定人数 技術系職員 1名
募集分野
  • (1)業務分野:
    ウラン濃縮原型プラントをはじめとした各ウラン取扱施設の廃止措置等に関する技術開発業務
    その他、上記に付帯する業務
  • (2)募集テーマ:
    人形峠環境技術センターでは、ウラン取扱施設(ウラン濃縮原型プラント、濃縮工学施設等)の廃止措置、鉱山関連施設の閉山措置、これらに関連する研究開発等を進めている。ウラン濃縮原型プラントでは、原子力規制委員会より認可を受けた加工事業の廃止措置計画に基づき設備の解体撤去を進めるとともに、六フッ化ウランの譲渡しに向けた検討を進めている。また、濃縮工学施設では、設備の解体撤去、除染済解体物の核燃料施設において初となるクリアランス対応等を行い、成果を上げている。これまでのウラン取扱施設の運転、廃止措置に伴って発生した放射性廃棄物(ウラン廃棄物)を安全に処分するための処理技術開発も行っている。さらに、鉱山関連施設では適切な維持管理・安全対策を実施するとともに、閉山措置に向けた長期にわたる安全性を確保するための調査・解析、研究を行っている。
    これらの事業を着実に進めていくために必要な廃止措置に係る技術開発等に従事する技術系職員を募集する。
配属先(予定) 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
人形峠環境技術センター
勤務地(採用時予定) 岡山県苫田郡鏡野町上齋原1550
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 人形峠環境技術センター
応募資格 応募時点で在学中でない方であって、次の要件を満たす方
  • (1)高等学校卒業以上の学歴を有する方(原子力分野のみならず、工学系全般にて幅広く募集)
  • (2)人形峠環境技術センターのウラン取扱施設の廃止措置の推進、放射性廃棄物の処理・処分に係る技術開発、鉱山関連施設の閉山措置を積極的に推進する意欲のある方。また、原子力施設や工業プラント等の運転又は保守管理、機械、電気、計装設備の設計、土木工事の施工管理等の業務経験を有する者が望ましい。
  • (3)普通自動車免許を有する方。
  • (4)核燃料取扱主任者、第1種放射線取扱主任者、第1種または第2種電気主任技術者の資格を有していればなお良い。
勤務条件 別紙のとおり
応募書類
  • (1)履歴書(当機構指定様式を使用したもの)(PDFWORD
  • (2)専攻実績書(当機構指定様式を使用したもの)(PDFWORD
  • (3)高等学校又は短大(高等専門学校含む)の卒業証明書
  • (4)高等学校又は短大(高等専門学校含む)の学業成績証明書
  • (5)大学学部又は大学院を卒業(修了)している方は、それぞれの卒業(修了)証明書及び学業成績証明書を併せて提出してください。
  • (6)博士号の学位取得証明書又は学位記の写し(博士課程修了者のみ)
  • (7)業務経歴書(A4様式自由)
  • (8)志望理由書
  • (9)個人情報の取扱いに関する同意書(当機構指定様式を使用したもの)(PDFWORD

※(3)、(4)及び(5)の提出書類について締切日までに提出できない書類がある場合は、その理由書を同封してください。(A4縦様式)

※(9)の提出は、EEA(欧州経済領域) 加盟国内(EU 加盟国、アイスランド、リヒテンシュタイン及びノルウェー)に在住の方に限ります。

※大卒以上の学歴を有する方は、(3)の書類の提出は不要です。

書類提出締切日 定員に達し次第、募集を終了いたします。
書類提出先
  • (1)先述「応募書類」一式をPDF化の上、下記の提出先メールアドレスにお送りください。
  • (2)提出する際のメール本文には
    ①氏名(フリガナ)、②連絡先(電話番号、メールアドレス)は必ず記載ください。
  • (3)メールの件名は「技術系・キャリア職員応募書類(人形峠環境技術センター)_氏名」と表記してください。
  • (4)件名及び応募書類の内容に不備がある場合には「不受理扱い」とする場合がございますので良くご確認の上、送信ください。
  • (5)事務局にて確認後、応募書類の受理(又は不受理)をご通知します。
    もし、土日祝日は除く2日以内に通知がない場合には、メール又はお電話でお問い合わせください。

※応募書類の容量等によってはメールを受信できない場合がございます。
容量が大きくなる場合には、提出締切日前に予めご相談願います。

<提出先メールアドレス>
jinji-saiyo-career*jaea.go.jp(*を@に変えて送付してください)

書類審査 提出された応募書類について審査の上、採用試験受験者を決定します。
書類審査の結果は、文書により通知します。
応募書類は返却しませんので、ご了承ください。
採用試験(予定)
  • (1)業務経歴審査(パワーポイントを使用した口頭発表と質疑応答)
  • (2)面接試験
採用試験日(予定) 随時
採用試験会場(予定) 岡山県苫田郡鏡野町上齋原1550
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 人形峠環境技術センター
試験結果 採用試験実施後、速やかに通知します。
採用時期(予定) 随時
旅費の支給 採用試験の際には、当機構の規定に基づき採用試験後に銀行振込み等で旅費を支給します。
問い合わせ先

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
人形峠環境技術センター
総務課  松浦 幸夫、川上 弘子
Tel:0868-44-2211 FAX:0868-44-2502
E-mail:recruit-ningyo@jaea.go.jp

留意事項
  • (1)面接試験合格通知後、、直近の健康診断書の写しを提出していただきます。
  • (2)日本国籍を有していない場合は、採用予定日(原則として令和4年4月1日以降)までに日本国内における当機構で就労するために必要な在留資格を取得してください。
個人情報の取扱い 提出いただいた個人情報は採用選考のために利用します。採用が決定した方の個人情報については、引き続き採用後の雇用管理のために利用します。その他の方の個人情報は提出していただいてから1年を経過した時点で破棄します。

PAGETOP↑