原子力機構HOME > メールマガジン > バックナンバー

メールマガジン

研究開発成果やイベント情報など、多くの方にご活用いただける「JAEAメールマガジン」を月2回配信しています。

バックナンバー 2012年度

発行No. 主な内容
No.267 「第37回花と緑の見学会」を開催します(高崎量子応用研究所 管理部 総務課)
研究開発成果を活用し福島の環境回復に全力を挙げる(「未来へげんき」No28)
No.266 排水処理施設(那珂核融合研究所)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.265 レーザー共同研究所では・・(敦賀本部 レーザー共同研究所)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.264 「原子炉施設で働く作業者のための安全対策高度化」(大洗研究開発センター)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.263 「J-PARCの中性子実験装置では・・」(J-PARCセンター)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.262 着々と進む復旧工事(東海研究開発センター 管理部 総務課)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.261 福島長期環境動態研究を支える地層処分の基盤技術(地層処分研究開発部門)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.260 安全研究センター成果報告会を開催(安全研究センター)
機構報告会を開催しました(「未来へ げんき」No.27)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.259 再処理施設から発生する硝酸塩廃液の無害化技術の開発(バックエンド推進部門)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.258 JT-60SA欧州製作機器の初搬入(核融合研究開発部門)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.257 高速炉の安全設計クライテリア構築に向けた国際貢献(次世代原子力システム研究開発部門)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.256 年頭あいさつ
変わらなければならないこと、変えてはいけないこと(広報部)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.255 東日本大震災発生に伴う対応状況
No.254 放射光X線と中性子線の相補利用による岩塩構造レアアースメタル水素化物の発見(量子ビーム応用研究部門)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.253 核兵器の拡散を抑制する分析技術(原子力基礎工学研究部門)
東日本大震災発生に伴う対応状況
本格除染、はじまる(「JAEAニュース」第52号)
No.252 フランスの研究都市グルノーブルに滞在して(先端基礎研究センター)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.251 国や各自治体の行う除染への協力・支援(福島環境安全センター)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.250 アジアや国内における核不拡散・核セキュリティの強化を支援(核不拡散・核セキュリティ総合支援センター 計画管理室)
東日本大震災発生に伴う対応状況
地域の視点に立って除染活動を支援(「未来へ元気」No.26)
No.249 研究施設等廃棄物の埋設施設の立地選定に係る基準の策定に向けて(埋設事業推進センター)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.248 原子力緊急時支援・研修センター(NEAT)の最近の活動について(原子力緊急時支援・研修センター)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.247 原子力機構報告会を11月28日に開催
「IAEA原子力エネルギーマネジメントスクール」を東海村にて開催(原子力人材育成センター)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.246 原子力機構における核セキュリティ強化への取り組み(核物質管理科学技術推進部)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.245 福島県内の生活環境の回復に向けて‐原子レベルのシミュレーション研究‐(システム計算科学センター)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.244 研究技術情報部が公開する研究開発成果情報(研究技術情報部)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.243 原子力科学研究所事務1・2棟の解体、そして安全管理棟の建設へ(建設部)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.242 国際化の中でのフランス人-パリ事務所-(パリ事務所)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.241 実用化開発の推進-6周年を迎えた産学連携サテライト-(産学連携推進部)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.240 品質月間に向けて(安全統括部 施設品質課)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.239 放射性廃棄物の処分に向けた放射性核種の分析技術開発について(バックエンド推進部門)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.238 ラドン効果研究とその関連研究の成果報告会
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.237 第1回 地層処分コロキウムの開催(地層処分研究開発部門)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.236 仏CEAとの共同研究(次世代原子力システム研究開発部門)
東日本大震災発生に伴う対応状況
安全・確実な廃炉に向けて原子力機構は全力で協力(「未来へげんき」No.25)
岩塩構造をもつレアアースメタル水素化物を発見(「JAEAニュース」No.51)
No.235 JT-60の解体(核融合研究開発部門)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.234 高分子系材料・機器の耐放射線性データベースについて(量子ビーム応用研究部門)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.233 熱力学データベース解析の醍醐味(原子力基礎工学研究部門)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.232 239Pu NMR信号観測成功の舞台裏(先端基礎研究センター)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.231 「ふげん」実機材を活用した高経年化調査研究(安全研究センター)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.230 幅広いアプローチ(BA)活動状況について(青森研究開発センター)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.229 何をどう伝えるか(広報部)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.228 非火山性温泉のメカニズムについて(地層処分研究開発部門)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.227 幌延深地層研究センターにおける地下施設建設の現況について(幌延深地層研究センター 施設建設課)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.226 関西光科学研究所のJ-KARENレーザーシステムについて(関西光科学研究所)
東日本大震災発生に伴う対応状況
インタビュー 川口悦生 敦賀原子力事務所所長(「つるがの四季」No.96)
No.225 未踏から応用に向けて進む高速クラスターイオン研究(高崎量子応用研究所)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.224 那珂核融合研究所のアウトリーチ活動について(那珂核融合研究所)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.223 放射性物質・放射線取扱への正しい理解を持った若手教育者の育成-講座紹介-(大洗研究開発センター管理部地域交流課)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.222 地震被害からの復旧-J-PARCの運転再開-(J-PARCセンター)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.221 埋設処分業務の実施に関する計画を変更(埋設事業推進センター)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.220 東京電力(株)福島第一原子力発電所事故後のリスクコミュニケーションについて(核燃料サイクル工学研究所リスクコミュニケーション室)
東日本大震災発生に伴う対応状況
No.219 原子力水素・熱利用研究センターの「福島第一原発支援活動」について(原子力水素・熱利用研究センター 寺田敦彦)
東日本大震災発生に伴う対応状況

ページトップへ