|
「統合に関する懇談会」概要
|
|
平成 17年 2月 23日 日 本 原 子 力 研 究 所 核燃料サイクル開発機構 |
| 日 時: | 平成17年2月23日(水) 15:00~17:00 | |
| 場 所: | 新生銀行本店ビル10階第1会議室 | |
| 出席者:(有識者) | 岡 芳明(東京大学教授)、田川精一(大阪大学教授)、 宅間正夫(社団法人日本原子力産業会議副会長)、 伊藤範久(電気事業連合会専務理事)、 中川晴夫(社団法人日本電機工業会原子力部長)(代理出席) |
|
| (原 研) | 岡﨑理事長、田中(俊一)副理事長、田中(治)副理事長、 木村理事、小川原研・機構統合準備室長 |
|
| (サイクル機構) | 殿塚理事長、岸本副理事長、木阪副理事長、河田理事、 菊田理事、近藤新法人設立準備室長 |
|
| 議 事: | |
| (1) | 開会 |
| (2) | 配付資料確認 |
| (3) | 日本原子力研究開発機構法の概要について |
| (4) | 核不拡散研究センター(仮称)の検討状況について |
| (5) | 施設共用に関する検討状況について |
| (6) | 「統合に関する懇談会」の開催期間の変更について |
| (7) | 閉会 |
| 概 要: | |
| 1. | 資料1に基づき、法人より、日本原子力研究開発機構法の概要について紹介があった。 |
| 2. | 資料2に基づき、法人より、核不拡散研究センター(仮称)の検討状況について報告がなされ、新法人と外部との連携、特に産業界や国内外の関連学会との連携の重要性などについて議論がなされた。 |
| 3. | 資料3に基づき、法人より、施設共用に関する検討状況について報告がなされ、利用料金の設定、産業界の利用促進の方策などについて議論がなされた。 |
| 4. | 資料4に基づき、法人より、「統合に関する懇談会」の開催期間の変更について紹介があった。開かれた経営の在り方や新法人の具体的研究開発の進め方などについても、今後ご意見を伺う機会を設けることとなった。 |
| 以上 |
| 配布資料: | |
| 資料1 | 日本原子力研究開発機構法の概要 |
| 資料2 | 核不拡散研究センター(仮称)の検討状況について |
| 資料3 | 施設共用に関する検討状況 |
| 資料4 | 「統合に関する懇談会」の開催期間の変更について |
| PDFをご覧になるにはAcrobat Readerが必要です。 |