「統合に関する懇談会」概要
|
平成 16年 4月 19日 日 本 原 子 力 研 究 所 核燃料サイクル開発機構 |
日 時: | 平成16年4月14日(水) 13:30~15:30 | |
場 所: | 新生銀行本店ビル10階第1会議室 | |
出席者: | (座 長) | 秋山守((財)エネルギー総合工学研究所理事長) |
(有識者) | 岡芳明(東京大学教授)、田川精一(大阪大学教授)、 宅間正夫(社団法人日本原子力産業会議専務理事)、 鳥井弘之(東京工業大学教授)、 庭野征夫(社団法人日本電機工業会原子力政策委員長) |
|
(原 研) | 岡﨑理事長、青江副理事長、田中副理事長、木村理事、小川原研・機構統合準備室長 | |
(サイクル機構) | 殿塚理事長、岸本副理事長、木阪副理事長、菊田理事、近藤新法人設立準備室長 |
議 事: | |
(1) | 開会 |
(2) | 両理事長挨拶 |
(3) | 懇談会設置趣旨説明 |
(4) | 秋山座長挨拶 |
(5) | 委員自己紹介 |
(6) | 「原子力二法人統合に関する報告書」について |
(7) | 統合準備状況について |
(8) | 統合準備作業の現状について ・原子力分野の人材育成について ・新法人の施設共用について |
(9) | 閉会 |
概 要: | |
1. | 両理事長からの開催挨拶、資料1に基づく法人からの懇談会設置趣旨説明に続 き、秋山座長より座長就任にあたっての挨拶、有識者からの自己紹介があった。 |
2. | 資料2に基づき法人より、文部科学省原子力二法人統合準備会議の報告書の概 要説明がなされた。 |
3. | 資料3に基づき法人より、両法人における統合準備体制に関して、円滑な新法 人発足を睨んで、一体的に取り組んでいる準備状況について報告がなされた。 |
4. | 資料4に基づき法人より、新法人における人材育成の検討状況に関する紹介が なされ、人材育成に関する新法人と大学との連携のあり方、産業界との連携、 技術継承のあり方、原子力防災への貢献、魅力ある教育システムなどについて 議論がなされた。 |
5. | 資料5に基づき法人より、新法人における施設共用についての検討状況に関す
る紹介がなされ、施設共用の考え方などについて議論がなされた。
|
以上 |
配布資料: | |
資料1 | 「統合に関する懇談会」の設置について![]() |
資料2 | 原子力二法人の統合について~最終報告書の概要~ ![]() |
資料3 | 二法人における統合準備状況について ![]() |
資料4 | 原子力分野の人材育成-原子力新法人を展望して- ![]() |
資料5 | 新法人の施設共用についての検討状況 ![]() |
![]() |
![]() |
PDFをご覧になるにはAcrobat Readerが必要です。 |