━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 2009.8.7 ━━━━━━━━

■■■□□□ JAEAメールマガジン
■□□□

++---- No.90 目次 ----++

現場から ____原子力分野を代表する文献データベース(INIS)−研究技術情報部

海外事務所便り_ DOE、USECに対し濃縮工場の政府融資保証申請取り下げを要請

トピックス____ 「環境報告書2009」を公表

プレス発表、お知らせ、採用情報、調達情報

あとがき

━ 現場から ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

原子力分野を代表する文献データベース(INIS)のご紹介−研究技術情報部

皆さんはINIS(イニス)という文献データベースをご存知でしょうか?研究者、技術者または学生の方で、文献調査をしている、もしくはした経験がある、という方は多いと思います。Google、Yahooといった検索エンジンを使って探しものをすることが多いかと思いますが、文献調査には文献データベースを使うことが有効です。といっても、正確な情報が掲載されているのか、網羅的に収録されているのか、利用料金がどのくらいかかるのかが不安です。INISは国際協力のもとで作成されている原子力分野の英文文献データベースで、収録情報は300万件以上(年間約12万件のデータが新規追加)、しかも利用は無償です。今回は、研究技術情報部で作成しているINISの紹介をしたいと思います。

INISとは国際原子力情報システム(International Nuclear Information System)の略称です。国際原子力機関(IAEA)が中心となって運営するプロジェクトで、原子力の平和利用に関する科学技術情報の流通を国際的に促進する目的で1970年に発足しました。現在、122ヶ国、24国際機関がINISに加盟しています。収録されている文献の範囲、データ作成方法などは細かなマニュアルと規則が整備され、IAEAが品質を管理しています。原子力機構は、INIS発足当初から参加し、日本で刊行される原子力文献情報(年間約5,000件)をIAEAに提供しています。INISに収録されている文献の種類は、学術雑誌・書籍に掲載された論文、研究機関や大学などが発行する技術報告書(レポート)、会議論文集(プロシーディングス)などです。会議論文集は掲載された論文をそれぞれ収録しています。技術報告書や会議論文集は一般の書店で入手することが難しい非市販資料(いわゆる灰色文献)ですが、これらを多数収録しているのがINISの特徴です。また、著作権許諾が得られた技術報告書等(約20万件)は全文も提供しています。

INISは2009年4月より誰でも無料で利用できるようになりました。INISの利用方法(日本語マニュアル)や問合せ先など詳細は、原子力機構図書館ホームページ(http://jolisfukyu.tokai-sc.jaea.go.jp/ird/index.html)に掲載しております。ご要望に応じてINIS利用説明会、デモンストレーションも実施しておりますのでお気軽にご相談ください。この機会にぜひINISをご利用ください。

(研究技術情報部 原子力情報システム管理課 中嶋 英充)

━ 海外事務所便り ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

*当機構の海外事務所から寄せられたニュースを紹介します。

☆ワシントン事務所
<DOE、USECに対し濃縮工場の政府融資保証申請取り下げを要請>
 DOEは7月28日、米国濃縮公社(USEC)に対し、同社が申請しているフロントエンド施設を対象にした20億ドルの政府融資保証申請を取り下げるよう求めた。

<共和党議員が核燃料リサイクル法案を提出>
 米国連邦議会下院エネルギー商業委員会のBarton議員(共和党筆頭委員、テキサス選出)と下院エネルギー環境小委員会のUpton議員(同、ミシガン選出) は7月29日、DOEの廃棄物基金を商業用原発の使用済燃料を再処理する長期契約を結ぶ私企業に投資することを認める法案を提出した。

☆ウィーン事務所
<ロシアの原発建設計画がスローダウン>
 ロシア・ロスアトムのキリエンコ社長は、経済危機およびエネルギー需要の減少から、国内における発電用原子炉建設計画を見直すことを明らかにした。

☆パリ事務所
<フランスのマルクールでレベル1 のインシデント>
 仏原子力庁(CEA)は7月23日、マルクール施設のガラス固化作業場で、放射性物質を含む除染溶液の処理中に、同溶液が作業場の一部に流れ出しているのが確認されたと発表した。

━ トピックス ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

<「環境報告書2009」を公表>

原子力機構は7月31日、平成20年度の業務実績を環境配慮の視点からとりまとめた「環境報告書2009」を公表しました。この報告は、環境配慮促進法にもとづいて作成したもので、原子力機構の経営理念や中期計画、組織、主要事業の状況を紹介するとともに、資源の使用量、温室効果ガス排出量などの環境パフォーマンスデータやそれぞれの低減対策などについて、とりまとめています。

また特集のページでは、低炭素社会を目指した原子力機構からの提言「2100年原子力ビジョン」を紹介しています。

(参考http://www.jaea.go.jp/02/2_12-2008.shtml

━ プレス発表 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

7月30日、セリンプロテアーゼのオキシアニオンホールの観測に世界で初めて成功−中性子によるタンパク質分解酵素の高度な機能の解明−
 http://www.jaea.go.jp/02/press2009/p09073001/index.html

8月3日、「同志社大学と独立行政法人日本原子力研究開発機構との教育・研究に関する協定」の締結について
 http://www.jaea.go.jp/02/press2009/p09080301/index.html

━ お知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

夏休みイベントについてご案内しております。
 http://www.jaea.go.jp/02/info/2009summer/index.html

8月28日、埼玉県産業技術総合センター(SAITEC)主催の「希少金属(レアメタル)の現状と最新リサイクル技術セミナー」が開催されます。原子力機構からは、量子ビーム応用研究部門(高崎)が「放射線グラフト重合吸着材による希少金属回収方法の提案」と題した講演を行います。
 本セミナーではSAITEC研究者のほか、(独)物質・材料研究機構、ソニー(株)等による講演が行われます。
 詳細は、http://www.saitec.pref.saitama.lg.jp/training/coop/090828sem.html

━ 採用情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

核融合研究開発部門では、グループリーダーを募集します。
 書類提出期限:8月21日(金)
 http://www.jaea.go.jp/saiyou/employment/employment126.html

核融合研究開発部門では、任期付研究員を募集します。(3件)
 書類提出期限:8月31日(月)
 http://www.jaea.go.jp/saiyou/employment/index.html

東海研究開発センターでは、技術系職員を募集します。
 書類提出期限:9月14日(月)
 http://www.jaea.go.jp/saiyou/career/career51.html

量子ビーム応用研究部門では、特定課題推進員を募集します。
 書類提出期限:9月16日(水)
 http://www.jaea.go.jp/saiyou/employment/employment128.html

J−PARCセンターでは、研究系職員を募集します。
 書類提出期限:9月30日(水)
 http://www.jaea.go.jp/saiyou/career/career49.html

━ 調達情報 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

一般競争(指名競争)参加資格の定期審査受付について〔物品の製造・販売・役務の提供等〕;随時受け付けています。
 http://www.jaea.go.jp/02/format/index.html

━ あとがき ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

夏休み、蜩(ひぐらし)の涼しげな鳴き声が心地よく耳に響いてくる頃、近くの鎮守の杜から太鼓の音が聞こえてきます。祭りばやしの練習がはじまったようです。打楽器の音に誘われて夕涼みがてら行ってみると、そこには子供会、町内会、青年会の老若男女が集い、アツい練習風景が展開されていました。町内会のおじさんの熱血指導のあまり、泣き出しそうな子供さえいました。

世代を越えた人々の思い、伝える意思、教わる謙虚さのすべてが融合し、伝統と技術を継承し得るわけです。これは原子力機構が培ってきた種々の技術についても、同じことだと思われます。

さて、お盆まであと1週間あまり、泣きべそ面の子供たちも本番では山車の上から素敵なはやしを奏でてくれることでしょう。 (広報部 羽石明博)

------------------------------------------------------------------------------------

【配信希望、アドレス変更、配信停止】http://www.jaea.go.jp/14/14_0.html

【ご感想やご要望】http://www.jaea.go.jp/13/13_1form.shtml

---------------------------------------------------------------------------○-------

【発行】独立行政法人 日本原子力研究開発機構 広報部  佐田務、上野信行 JAEAロゴ ○

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━o━━o○━━━━━━━━━━━━

戻る