ようこそサイクル研へ

工務技術部

工務技術部では、核燃料サイクル工学研究所での計画的な研究開発の推進を支援するため、所内各施設へのユーティリティ供給、施設の営繕、所内情報通信ネットワークの運用管理等、以下の業務を担当しています。

  • 所内各施設への各種ユーティリティ(電気、水、蒸気、ガス、冷却水、圧縮空気等)の供給及び排水の処理
  • 既存施設の営繕工事
  • 情報・通信ネットワークの運用管理、計算機利用の支援等

電気の供給

特高変電所は、電力会社から154kVの電源を2回線で受電し、変圧器により6.6kVに降圧した後、所内の各二次変電設備に供給しています。
また、所内各所に配備した非常用発電設備は、商用電源が停電した場合に直ちに起動し重要施設に電力を供給することによって、その施設の安全機能(放射性物質の閉じ込め等)を維持するという重要な役割を担っています。


特高変電所 変圧器ユニット
電力会社から受電した電力(154kV)を6.6kVに降圧する設備です。


非常用発電機(ディーゼル)
停電時に電力を供給する発電機です。

水(飲料水、工業用水)の供給

浄水場及び導入管等の老朽化に伴い、2008年(平成20年)4月より上水は東海村、工業用水は茨城県から購入し、所内各施設へ供給しています。
ポンプ棟は、所内上水(飲料水)・工業用水を供給する設備を設置しており、監視棟は、その供給状態を監視しています。


給水施設ポンプ棟


給水施設監視棟

蒸気の製造と供給

中央運転管理室は、ボイラーにより蒸気を製造し所内各施設へ供給しています。
供給された蒸気は、施設の冷暖房用、プロセス用(加熱・動力用等)及び洗濯用として使用されています。


中央運転管理室
蒸気を製造する施設です。


ボイラー
蒸気を製造するボイラーです。

生活排水の処理と放流

排水処理施設は、所内で発生する生活排水(し尿、手洗い水、流し排水)及びユーティリティ排水(機械冷却水、施設排水、地下湧水)の浄化処理を行っています。
処理した後は、水質分析を行い、排水水質基準以下であることを確認した後、放流しています。


排水処理施設
汚水及び生活排水を処理する浄化槽等です。

情報通信ネットワークの運用管理

情報の共有化のためのイントラネットの利用促進と維持、各種研究開発における評価・解析のための計算機利用支援、内線・外線電話・携帯電話・PHS及び放送設備等の所内通信設備の維持など、研究所内の業務活動を支える基盤となる所内ネットワークを運用管理しています。


ネットワーク室