私たち「サイクル機構」では先月の28日、昨年に引き続き「フォーラムinふくい」を福井市の福井県生活学習館(ユー・アイふくい)において開催しました。本部長の挨拶の後、第一部では「日本のエネルギーともんじゅ」についてご説明。当敦賀本部の女性職員をメンバーとする『あっぷる』が、本部長代理の菊池とともにサイクル機構の事業の紹介や、各国のエネルギー事情、そして、ウランの有効利用に役立つ高速増殖炉の役割などを、お話いたしました。 第二部は、文化講演会。昨年は元全日本バレーボール選手の益子直美さんをお招きしましたが、今年は、落語家としてはもちろん、テレビやラジオ、映画などでも活躍中の笑福亭仁鶴師匠にお越しいただきました。演題は「笑いは人生の潤滑油」。ユーモアたっぶりの話しぶりと心あたたまるお話で、場内は笑いと拍手に包まれました。 |
|
今回のフォーラムには、会場も一杯となる多くの方々にお集まりいただくことができました。私たちは今後も、こうしたフォーラムやシンポジウムなど皆さまとの交流の場を積極的にもち、一層のご理解をいただけるよう努めてまいります。 |