Q.「もんじゅ」は、大きな地震があっても大丈夫ですか? A.「もんじゅ」では、万一の大地震に備え万全の対策を講じています。まず、直下に地震を引き起こす活断層がないことを確認したうえで、強固な岩盤上に建設。安全上重要な設備などは、建築基準法で規定された地震の3倍の力に耐えるよう設計しています。また、敷地周辺で近い将来起こると考えられる最大規模の地震や、阪神大震災並みの地震にも耐えられることを確認しています。なお、震度5程度以上の地震が起こった場合、原子炉は自動的に停止する仕組みとなっています。 |
![]() |
Q.ナトリウム以外のもので冷却することはできないのですか? A.ナトリウムには「水に触れると急激に反応する」という欠点があります。しかし、「熱を伝えやすい」、「中性子を減速しにくく、プルトニウムの増殖に適している」、「金属製の配管を腐食させにくい」などの優れた特長があります。ナトリウム以外にも鉛や水銀などの調査・研究をしていますが、現在のところ、ナトリウムが冷却材として最も優れた性質をもつものと考えています。このため「サイクル機構」では、ナトリウム取扱技術の確立と漏えい時の確実な安全対策に取り組んでいます。 |