3-(2)東濃鉱山放射性物質濃度等測定結果
平成28年度
測定箇所
放流前の坑廃水
坑廃水と合流する
前の河川
坑廃水と合流した
後の河川
さく岩用水
鉱山排水No.1
賤洞川(鉱山入口上流)
No.2
賤洞川(鉱山入口下流
)No.3
 
放射性物質
の種類
ラジウム(Bq/cm3)
ウラン(Bq/cm3)
ラジウム(Bq/cm3)
ウラン(Bq/cm3)
ラジウム(Bq/cm3)
ウラン(Bq/cm3)
ラドン(Bq/cm3)
4月~
  6月

7.3×10-6
8.6×10-4

6.4×10-6
1.4×10-6
<5.0×10-6
2.6×10-5
-

1.2×10-5
9.1×10-4

9.1×10-6
1.6×10-6
5.1×10-6
1.8×10-5
-
7月~
  9月

6.9×10-6
1.1×10-3

7.0×10-6
<1.3×10-6
5.4×10-6
2.6×10-5
-

9.5×10-6
1.3×10-3

1.1×10-5
<1.3×10-6
<5.0×10-6
4.4×10-4
-
10月~
  12月

7.7×10-6
1.2×10-3

<5.0×10-6
<1.3×10-6
9.7×10-6
2.9×10-5
-

1.3×10-5
1.2×10-3

<5.0×10-6
<1.3×10-6
1.9×10-5
3.7×10-5
-
1月~
   3月

8.7×10-6
8.4×10-4

<5.0×10-6
<1.3×10-6
<5.0×10-6
2.0×10-5
-

1.1×10-5
1.0×10-3

<5.0×10-6
<1.3×10-6
<5.0×10-6
2.6×10-5
-


測定箇所
管 理 区 域
鉱山倉庫




4月~
 6月
平均
0.98
最高
1.02
7月~
9月
平均
1.02
最高
1.10
10月~
12月
平均
0.96
最高
1.01
1月~
 3月
平均
0.82
最高
0.91











放射性物質
の種類
平衡等価
ラドン
4月~
 6月
平均
0.07×10-3
最高
0.14×10-3
7月~
9月
平均
0.05×10-3
最高
0.10×10-3
10月~
 12月
平均
0.05×10-3
最高
0.16×10-3
1月~
 3月
平均
0.04×10-3
最高
0.08×10-3
単位:線量率(Sv/h)
単位:空気中の放射性物質の濃度(Bq/cm3)

※最高値を測定している箇所より算出