| 著者 | タイトル | 発表先 | 発表年 |
|---|---|---|---|
| K. Umeda and K. Asamori | 2000 western Tottori earthquake triggered by latent magmatism: variations in the 3He⁄4He ratios in the source region | 日本地球惑星科学連合2011年大会 千葉市 SCG066-05 | 2011 |
| 丹羽正和、黒澤英樹、水落幸広、棚瀬充史 | 断層破砕帯における物質移動:破砕による影響と母岩の組成の影響 | 日本地球惑星科学連合2011年大会 千葉市 SCG066-P01 | 2011 |
| 水野崇、青才大介、新宮信也、山本祐平、福田朱里、萩原大樹 | 瑞浪超深地層研究所における地球化学に関する調査研究 —第1段階結果の妥当性確認について— | 日本地球惑星科学連合2011年大会 千葉市 SCG068-04 | 2011 |
| 岩月輝希、本多照幸、村上裕晃 | 堆積岩中の重要な水理地質構造に関わる地球化学的考察 —微量元素濃度を指標としたナチュラルアナログ— | 日本地球惑星科学連合2011年大会 千葉市 SCG068-05 | 2011 |
| 村上裕晃、天野由記、國分陽子、岩月輝希 | 北海道幌延町における14Cを用いた堆積岩中の地下水の滞留時間推定の試み | 日本地球惑星科学連合2011年大会 千葉市 SCG068-08 | 2011 |
| 安江健一、谷川晋一、二ノ宮淳、棚瀬充史 | 環流丘陵を伴う旧河谷の堆積物は過去数十万年間の隆起量推定の指標になるか? | 日本地球惑星科学連合2011年大会 千葉市 SCG068-16 | 2011 |
| 山崎誠子、山田国見、田上高広、H. Zwingmann | 断層ガウジ中の細粒雲母粘土鉱物のK-Ar年代法への適用 | 日本地球惑星科学連合2011年大会 千葉市 SGL041-02 | 2011 |
| 山田国見、小木曽哲、上杉健太朗、平田岳史 | ジルコン単結晶中のウランとトリウムの三次元撮像と濃度測定 | 日本地球惑星科学連合2011年大会 千葉市 SGL041-07 | 2011 |
| 沓名亮輔、大谷具幸、小嶋智、榎並正樹、各務和彦、若居勝二 | 根尾谷断層破砕帯の最新すべり面におけるマンガンの濃集 | 日本地球惑星科学連合2011年大会 千葉市 SSS032-01 | 2011 |
| 村上亮、川村淳、牧野仁史、下司信夫、及川輝樹、西村卓也、梅田浩司、佐々木寿、瀬尾俊弘、大井貴夫 | FEP解析を応用した火山噴火シナリオ構築手法の検討 —その具体例の提示— | 日本地球惑星科学連合2011年大会 千葉市 SVC048-P01 | 2011 |
| 前田耕志、長谷川優介、福士圭介、山本祐平、青才大介、水野崇 | 花崗岩へのEu吸着の表面錯体モデリング | 日本地球惑星科学連合2011年大会 千葉市 U020-P05 | 2011 |