著者 |
タイトル |
発表先 |
発表年 |
岩月輝希、天野由記、吉川英樹 |
地下研究施設を利用した水–鉱物–微生物相互作用研究 |
日本地球惑星科学連合2010年大会 千葉市 BBG005-01 |
2010 |
新里忠史、重野聖之、宮坂省吾、小坂橋重一 |
北海道北部、幌延地域における地形発達史 |
日本地球惑星科学連合2010年大会 千葉市 HGM005-P01 |
2010 |
水野崇、福士圭介、A.Abdelgawad、竹内真司、渡辺邦夫 |
瑞浪超深地層研究所における地球化学研究 —地下施設建設が周辺環境へ与える影響の把握— |
日本地球惑星科学連合2010年大会 千葉市 HSC018-P01 |
2010 |
草野友宏、安江健一、小坂寛、三枝博光、竹内竜史、尾上博則、塩見哲也、田力正好 |
地形変化及び気候変動による地下水流動特性の長期的変化の推定 —東濃地域を事例とした研究— |
日本地球惑星科学連合2010年大会 千葉市 HSC018-P02 |
2010 |
竹内竜史、竹内真司 |
瑞浪超深地層研究所の研究坑道掘削に伴う地下水水圧観測に関する知見 |
日本地球惑星科学連合2010年大会 千葉市 HSC018-P03 |
2010 |
前川恵輔、原彰男、日浦祐樹、候健勇、加藤新 |
前進的モデルを用いた堆積岩地域浅層部の水理地質構造の推定 |
日本地球惑星科学連合2010年大会 千葉市 HSC018-P04 |
2010 |
谷川晋一、安江健一、三箇智二、梅田浩司 |
河床礫の粒径分布を考慮した地形変化シミュレーション手法の開発 |
日本地球惑星科学連合2010年大会 千葉市 SCG084-02 |
2010 |
浅森浩一、根木健之、梅田浩司、二ノ宮淳 |
2000年鳥取県西部地震の震源断層の検出(その1):余震域下における三次元比抵抗構造 |
日本地球惑星科学連合2010年大会 千葉市 SCG084-04 |
2010 |
梅田浩司、二ノ宮淳、浅森浩一、根木健之 |
2000年鳥取県西部地震の震源断層の検出(その2):地下水中のヘリウム同位体比分布 |
日本地球惑星科学連合2010年大会 千葉市 SCG084-05 |
2010 |
田上雅彦、鶴田忠彦、松岡稔幸 |
岐阜県瑞浪地域の地質構造発達史の検討I —断層の古応力解析— |
日本地球惑星科学連合2010年大会 千葉市 SCG084-11 |
2010 |
山田泰広、山下佳彦、宮川歩夢、鶴田忠彦、松岡稔幸、田上雅彦 |
岐阜県瑞浪地域の地質構造発達史の検討II —月吉断層の運動像— |
日本地球惑星科学連合2010年大会 千葉市 SCG084-12 |
2010 |
笹尾英嗣 |
ウランの産状から見た日本列島に分布する地質体の天然バリアとしての機能 |
日本地球惑星科学連合2010年大会 千葉市 SCG084-13 |
2010 |
天野由記、南條功、岩月輝希、佐々木祥人、浅野貴博、寺島元基、青木和弘、長岡亨、中村孝道、吉川英樹 |
岩盤が有する酸化還元緩衝能力に関する原位置試験 |
日本地球惑星科学連合2010年大会 千葉市 SCG084-18 |
2010 |
仙波毅、大澤英昭、濱克宏、竹内真司、岩月輝希、澤田淳、梅木博之 |
次世代型サイト特性調査情報統合システムの開発 (1)システム開発の概要 |
日本地球惑星科学連合2010年大会 千葉市 SCG084-23 |
2010 |
竹内真司、三枝博光、大澤英昭、仙波毅 |
次世代型サイト特性調査情報統合システムの開発 (2)地質環境モデルの構築から調査計画策定の考え方 |
日本地球惑星科学連合2010年大会 千葉市 SCG084-24 |
2010 |
三枝博光、前川恵輔、大山卓也、仙波毅 |
次世代型サイト特性調査情報統合システムの開発 (3)地質環境モデル構築領域設定及び地下水流動モデル構築の考え方 |
日本地球惑星科学連合2010年大会 千葉市 SCG084-P01 |
2010 |
松岡稔幸、天野健治、大澤英昭、仙波毅 |
次世代型サイト特性調査情報統合システムの開発 (4)地質モデル構築の考え方 |
日本地球惑星科学連合2010年大会 千葉市 SCG084-P02 |
2010 |
中安昭夫、岩月輝希、橘翔子、陽洪志 |
次世代型サイト特性調査情報統合システムの開発 (5)エキスパートシステム構築ソフトウェアの開発 |
日本地球惑星科学連合2010年大会 千葉市 SCG084-P03 |
2010 |
松崎達二、岩月輝希、中安昭夫、仙波毅 |
次世代型サイト特性調査情報統合システムの開発 (6)全体調査計画の立案に関わるエキスパートシステムの開発 |
日本地球惑星科学連合2010年大会 千葉市 SCG084-P04 |
2010 |
岩月輝希、中安昭夫、濱克宏、水野崇 |
次世代型サイト特性調査情報統合システムの開発 (7)地球化学調査に関わるエキスパートシステムの構築 |
日本地球惑星科学連合2010年大会 千葉市 SCG084-P05 |
2010 |
道家涼介、安江健一、新里忠史、中安昭夫、梅田浩司、大澤英昭 |
次世代型サイト特性調査情報統合システムの開発 (8)地質環境の長期安定性に関する調査を対象としたエキスパートシステムの開発 |
日本地球惑星科学連合2010年大会 千葉市 SCG084-P06 |
2010 |
戸谷成寿、竹内竜史、竹内真司、大丸修二、菊山清児、中野勝志 |
亀裂性岩盤における単孔式透水試験結果に対する正規化した圧力の時間微分プロットの適用性 |
日本地球惑星科学連合2010年大会 千葉市 SCG084-P15 |
2010 |
中島崇裕、國友孝洋、山田治、浅森浩一、藪内聡、茂田直孝、熊澤峰夫 |
電磁ACROSSの北海道幌延地域における地質環境モニタリング技術への適用 |
日本地球惑星科学連合2010年大会 千葉市 SEM031-P02 |
2010 |
山田国見、村上雅紀、田上高広、山田隆二 |
ジルコン(U-Th)⁄He年代の短時間⁄熱水加熱実験 |
日本地球惑星科学連合2010年大会 千葉市 SGL045-03 |
2010 |
丹羽雄一、須貝俊彦、大上隆史、田力正好、安江健一、藤原治 |
濃尾平野完新統に残された堆積環境変化と養老断層系の活動 |
日本地球惑星科学連合2010年大会 千葉市 SSS017-P18 |
2010 |
村上亮、川村淳、牧野仁史、下司信夫、及川輝樹、佐々木寿、瀬尾俊弘、西村卓也、梅田浩司、大井貴夫 |
FEP解析手法を応用した火山噴火シナリオ構築手法の検討 |
日本地球惑星科学連合2010年大会 千葉市 SVC062-16 |
2010 |