Englishサイトマップ原子力機構トップページ

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

高レベル放射性廃棄物の地層処分研究開発

 日本応用地質学会

»学会等での報告へ

令和3年度
著者 タイトル 発表先 発表年
吉田英一、山本鋼志、丸山一平、刈茅孝一、中山雅、櫻井彰孝、佐藤稔紀 コンクリーション化によるEDZおよび水みち割れ目の自己シーリングに関する研究 令和3年度日本応用地質学会研究発表会 長崎市 (オンライン開催)
講演論文集 pp.163-164
2021
西山成哲、川村淳、梅田浩司、後藤翠、丹羽正和 GISソフトウェアを用いた地形解析による第四紀火山の火道および放射状岩脈のモデル化の検討 令和3年度日本応用地質学会研究発表会 長崎市 (オンライン開催)
講演論文集 pp.169-170
2021

»ページトップへ

令和2年度
著者 タイトル 発表先 発表年
笹尾英嗣、湯口貴史、石橋正祐紀 花崗岩における割れ目形成過程の検討 ~中部日本、土岐花崗岩を事例として~ 令和2年度日本応用地質学会研究発表会 名古屋市 (オンライン開催)
講演論文集 pp.25-26
2020
丹羽正和、島田耕史、後藤翠、照沢秀司 地形的に不明瞭な活構造帯を把握するための地質学的手法の検討:南九州せん断帯における事例 令和2年度日本応用地質学会研究発表会 名古屋市 (オンライン開催)
講演論文集 pp.27-28
2020

»ページトップへ

平成31年度/令和元年度
著者 タイトル 発表先 発表年
竹村貴人、松井裕哉、斎藤亮、多田浩幸、岩崎昌浩、三島俊一、佐藤治夫 長期浸漬環境下での吹付けコンクリートと花崗岩質岩石の境界面の変化 2019年度日本応用地質学会研究発表会 新潟市
講演論文集 pp.223-224
2019

»ページトップへ

平成30年度
著者 タイトル 発表先 発表年
尾崎裕介、松下智昭、升元一彦、今里武彦 二次元電気探査による再冠水に伴う坑道周辺の含水状態評価 日本応用地質学会 平成30年度研究発表会 札幌市
講演論文集 pp.11-12
2018
窪田健二、大山隆弘、末永弘、野原慎太郎、青柳和平、杉田裕 坑道掘削に伴う掘削損傷領域と不飽和領域の形成に関する検討 -幌延深地層研究施設での調査- 日本応用地質学会 平成30年度研究発表会 札幌市
講演論文集 pp.15-16
2018
弥富洋介、石橋正祐紀、松井裕哉、鵜山雅夫、人見尚、早金紗綾香 湧水抑制対策による周辺岩盤とセメント系材料の相互影響の把握 日本応用地質学会 平成30年度研究発表会 札幌市
講演論文集 pp.227-228
2018
丹羽正和、三箇智二、小松哲也、尾上博則、松岡稔幸 復元古地形の妥当性確認としての地形変化シミュレーションの適用性 日本応用地質学会 平成30年度研究発表会 札幌市
講演論文集 pp.229-230
2018

»ページトップへ

平成29年度
著者 タイトル 発表先 発表年
石橋正祐紀、澤田淳、田中達也、尾上博則 地下坑道調査結果に基づく亀裂ネットワークモデルの構築 日本応用地質学会 平成29年度研究発表会 岡山市
講演論文集 pp.65-66
2017
升元一彦、松下智昭、竹内竜史 地中レーダによる坑道近傍の割れ目内の地下水モニタリング 日本応用地質学会 平成29年度研究発表会 岡山市
講演論文集 pp.67-68
2017
植木忠正、丹羽正和、代永佑輔 東海層群中のテフラのジルコンU-Pb年代 日本応用地質学会中部支部 技術交流会 富山市
予稿集 pp.1-2
2017
弥富洋介、石橋正祐紀、松井裕哉、鵜山雅夫、人見尚 瑞浪超深地層研究所における岩盤へのグラウト影響評価技術開発 –グラウト材料及びその周辺岩盤の経時変化の把握– 日本応用地質学会中部支部 技術交流会 富山市
予稿集 pp.5-8
2017

»ページトップへ

平成28年度
著者 タイトル 発表先 発表年
小村慶太朗、金田平太郎、柏原真太郎、小嶋智、西尾智博、安江健一 重力変形地形と活断層との関係 —根尾谷断層北端部における研究例— 日本応用地質学会 平成28年度研究発表会 仙台市
講演論文集 pp.5-6
2016
石橋正祐紀、湯口貴史 走査型X線分析顕微鏡を用いた鉱物マップの作成と鉱物組合せの把握 日本応用地質学会 平成28年度研究発表会 仙台市
講演論文集 pp.181-182
2016
植木忠正、清水麻由子、丹羽正和、安江健一 記載岩石学的手法に基づく後背地解析の研究事例 平成28年度日本応用地質学会中部支部技術交流会 名古屋市
予稿集 pp.1-2
2016
弥富洋介、石橋正祐紀、松井裕哉、鵜山雅夫、人見尚 瑞浪超深地層研究所における岩盤へのグラウト影響評価技術開発 —既存ボーリングコアを用いた室内分析— 平成28年度日本応用地質学会中部支部技術交流会 名古屋市
予稿集 pp.11-14
2016

»ページトップへ

平成27年度
著者 タイトル 発表先 発表年
石橋正祐紀、笹尾英嗣、吉田英一 地下環境における断層周辺岩盤の割れ目分布と水理学的特徴 日本応用地質学会 平成27年度研究発表会 宇治市
講演論文集 pp.27-28
2015
池見洋明、H. Pachri、國分陽子、三谷泰浩、黒木貴一 ベリリウム同位体を用いた山地流域の土砂動態に関する検討 日本応用地質学会 平成27年度研究発表会 宇治市
講演論文集 pp.101-102
2015
石井英一、松岡稔幸、三枝博光、竹内竜史 岩石の強度・応力状態に基づく断層帯の透水性予測 日本応用地質学会 平成27年度研究発表会 宇治市
講演論文集 pp.135-136
2015
丹羽正和、田辺裕明、石丸恒存、島田耕史、植木忠正 花崗岩中に発達する断層や粘土脈に含まれる鉱物粒子の微細構造 日本応用地質学会 平成27年度研究発表会 宇治市
講演論文集 pp.205-206
2015
田辺裕明、丹羽正和、石丸恒存、島田耕史、植木忠正 花崗岩中に発達する断層や粘土脈についての現地調査 日本応用地質学会 平成27年度研究発表会 宇治市
講演論文集 pp.207-208
2015
村上裕晃、笹尾英嗣 瑞浪超深地層研究所における石英粒子の表面構造解析を用いた割れ目の形成機構に関する検討 平成27年度日本応用地質学会中部支部研究発表会 名古屋市 2015

»ページトップへ

平成26年度
著者 タイトル 発表先 発表年
石橋正祐紀、湯口貴史、吉田英一、笹尾英嗣 深部結晶質岩における深度500m坑道調査に基づく透水性割れ目の特徴 日本応用地質学会 平成26年度研究発表会 福岡市
講演論文集 pp.5-6
2014
松本孟紘、石橋正祐紀、吉田英一 土岐花崗岩体中断層の変質プロセスと断層内構造の特徴 日本応用地質学会 平成26年度研究発表会 福岡市
講演論文集 pp.7-8
2014

»ページトップへ

平成25年度
著者 タイトル 発表先 発表年
川本康司、石橋正祐紀、笹尾英嗣 深部結晶質岩における透水性割れ目の性状 —瑞浪超深地層研究所の事例— 日本応用地質学会 平成25年度研究発表会 名古屋市
講演論文集 pp.51-52
2013
石橋正祐紀、吉田英一、笹尾英嗣 深部結晶質岩における割れ目の充填過程と透水性との関係 日本応用地質学会 平成25年度研究発表会 名古屋市
講演論文集 pp.53-54
2013
野原慎太郎、中田英二、末永弘、田中姿郎、窪田健二、大山隆弘、近藤桂二 堆積岩地域における深部地下坑道周辺の割れ目の特徴 日本応用地質学会 平成25年度研究発表会 名古屋市
講演論文集 pp.129-130
2013
松崎達二、天野健治、中安昭夫、笹本広、仙波毅、吉田英一 データフローダイヤグラムと階層分析手法を用いた地質情報の不確実性表現手法の検討 日本応用地質学会 平成25年度研究発表会 名古屋市
講演論文集 pp.145-146
2013
生田正文、丹羽正和、高取亮一、鎌滝孝信、田辺裕明、黒澤英樹 宮崎平野の古堆積環境と歴史地震 日本応用地質学会 平成25年度研究発表会 名古屋市
講演論文集 pp.165-166
2013

»ページトップへ

平成24年度
著者 タイトル 発表先 発表年
石橋正祐紀、笹尾英嗣、尾上博則 深部結晶質岩における割れ目の地質学的特徴と水理学的特徴 日本応用地質学会 平成24年度研究発表会 新潟市
講演論文集 pp.123-124
2012
石橋正祐紀、笹尾英嗣、吉田英一 瑞浪超深地層研究所における透水性割れ目の性状(その1) —割れ目の地質学的特徴について— 日本応用地質学会中部支部 平成24年度研究発表会 名古屋市
予稿集 pp.16-17
2012
川本康司、笹尾英嗣 瑞浪超深地層研究所における透水性割れ目の性状(その2) —ボーリング孔内で認められた湧水について— 日本応用地質学会中部支部 平成24年度研究発表会 名古屋市
予稿集 pp.18-19
2012

»ページトップへ

平成23年度
著者 タイトル 発表先 発表年
窪島光志、石橋正祐紀、笹尾英嗣、鶴田忠彦 瑞浪超深地層研究所に分布するNW–SE走向断層の形成・発達過程 〜坑内の水平ボーリングコア解析から得られた知見〜 日本応用地質学会 中部支部 研究発表会 静岡市 2011
武田匡樹、竹内竜史 東濃地域における地下水涵養量の算出に関するこれまでの成果 日本応用地質学会 中部支部 研究発表会 静岡市 2011
注連本英典、柴田雅博、前川恵輔、川村淳 高レベル放射性廃棄物処分場を対象とした天然現象による地質環境への影響評価のうち、火山・熱水活動による影響評価の手法 —特にシナリオ構築及びそのリスク論的考え方に基づく区分について— 日本応用地質学会 平成23年度研究発表会 札幌市 研究発表会講演要旨集 pp.173-174 2011

»ページトップへ

平成22年度
著者 タイトル 発表先 発表年
石橋正祐紀、田上雅彦、松岡稔幸、鶴田忠彦 高角度傾斜の断層に伴う割れ目の特徴とその空間分布の把握 —瑞浪超深地層研究所における水平ボーリング調査を例として— 平成22年度日本応用地質学会中部支部研究発表会 福井市 2010
熊本聡、杉田裕、真田祐幸、中村隆浩、小原勇一、菅原隆之、藤井義明 珪質泥岩を対象にした孔壁変形法による初期地圧測定 —幌延深地層研究センター、深度250m調査坑道での測定事例— 平成22年度 日本応用地質学会北海道支部・北海道応用地質研究会 研究発表会 札幌市 2010

»ページトップへ

平成21年度
著者 タイトル 発表先 発表年
山田国見 三重県多気地域のシュードタキライトのジルコン(U-Th)⁄He年代測定 平成21年度 日本応用地質学会中部支部研究発表会 津市
予稿集 pp.7-12
2009
長谷川健 花崗岩分布域における空中電磁法探査の適用性について 平成21年度 日本応用地質学会中部支部研究発表会 津市
予稿集 pp.23-28
2009
中田英二、杉田裕 幌延深地層研究センター140m東側調査坑道でのEdZ調査 日本応用地質学会 平成21年度研究発表会 山形市
講演論文集 pp.101-102
2009
田上雅彦、石田英明、鶴田忠彦 瑞浪超深地層研究所の花崗岩中に分布する高角度割れ目の特性 日本応用地質学会 平成21年度研究発表会 山形市
講演論文集 pp.175-176
2009

»ページトップへ

平成20年度
著者 タイトル 発表先 発表年
小坂寛、三枝博光、大山卓也 GEOMASSシステムを活用した超深地層研究所計画における地下水流動のモデル化・解析の現状 平成20年度 日本応用地質学会 中部支部研究発表会・巡検・意見交換会 名古屋市 2008
田上雅彦、中俣公徳、早野明、栗原新、天野健治、鶴田忠彦 瑞浪超深地層研究所の花崗岩上部に分布する地質構造について 日本応用地質学会 平成20年度研究発表会 横浜市 講演論文集 pp.141-142 2008
竹内真司、三枝博光、塩ア功、細谷真一、長田昌彦 空間スケールに応じた割れ目と水みちの評価手法(その1) 日本応用地質学会 平成20年度研究発表会 横浜市 講演論文集 pp.197-198 2008

»ページトップへ

平成17〜19年度
著者 タイトル 発表先 発表年
鶴田忠彦、中俣公徳 花崗岩の未固結期に形成・記録された構造と割れ目や断層の分布・特性について —特に貫入岩の特性について— 日本応用地質学会平成19年度研究発表会 講演論文集 pp.205-206 2007
中俣公徳、鶴田忠彦、天野健治、西本昌司、吉田英一 遮水性構造として機能する断層の内部構造と変形・変質作用 —瑞浪超深地層研究所に分布する土岐花崗岩での研究事例— 日本応用地質学会平成19年度研究発表会 講演論文集 pp.207-208 2007
早野明、鶴田忠彦、天野健治 3Dレーザースキャナーを用いた坑壁地質観察の効率化 —瑞浪超深地層研究所における適用事例— 日本応用地質学会平成19年度研究発表会 講演論文集 pp.211-212 2007
程塚保行、松岡稔幸、石垣孝一 立坑掘削工事に伴う振動を利用した地質構造探査 日本応用地質学会平成19年度研究発表会 講演論文集 pp.213-214 2007
菊地輝行、天野健治、鶴田忠彦、Dia Cheikhna 岩盤物性評価における多変量データ解析の導入 日本応用地質学会平成19年度研究発表会 講演論文集 pp.223-224 2007
弥富洋介、瀬古典明、保科宏行、岡田健治、玉田正男、尾方伸久、杉原弘造 放射線グラフト重合法により作製した捕集材を用いた瑞浪超深地層研究所における湧水処理の検討 日本応用地質学会中部支部研究発表会 2007
江口孝夫、天野健治 空間的制約条件下における深層ボーリング調査計画の最適化 日本応用地質学会平成18年度研究発表会講演論文集 pp.175-178 2006
鐙顕正、天野健治 多変量解析を利用した断層分布区間の判定 日本応用地質学会平成18年度研究発表会講演論文集 pp.263-266 2006
松岡稔幸、仙波毅、石垣孝一、杉本芳博、田上正義、成田憲文 流体流動電位法を用いた瑞浪超深地層研究所周辺の地下水流動モニタリング 日本応用地質学会平成18年度研究発表会講演論文集 pp.331-334 2006
菊地輝行、天野健治 堆積岩の層序区分・対比における多変量データ解析の導入 日本応用地質学会平成18年度研究発表会講演論文集 pp.521-524 2006
天野健治 孔壁画像の画像処理による岩相区分効率の改善 日本応用地質学会平成18年度研究発表会講演論文集 pp.525-526 2006
早野明、天野健治、竹内真司 立坑掘削中の湧水量観測に基づく瑞浪層群中の透水性⁄遮水性構造の分布の推定及びそれらの地質学的性状について;瑞浪超深地層研究所における立坑掘削を例として 日本応用地質学会中部支部平成18年度研究発表会 予稿集 pp.25-28 2006
松岡稔幸、長谷川健 土岐花崗岩の磁化率の不均一性について 日本応用地質学会中部支部平成18年度研究発表会 予稿集 pp.29-34 2006
鶴田忠彦、天野健治、持田裕之、秋好賢治、松田重雄、兵頭浩 3Dレーザースキャナーを用いた地質・地質構造の把握と施工情報への活用 日本応用地質学会平成17年度研究発表会, pp.263-266 2005
久慈雅栄、佐藤稔紀、見掛信一郎、玉井猛、黒田英高 瑞浪超深地層研究所建設の現状と立坑掘削における岩盤分類法について 日本応用地質学会平成17年度研究発表会, pp.355-358 2005
兵動正幸、大賀光太郎、国丸貴紀、佐々木勝司、山本陽一 溶存メタンセンサーによる原位置メタン量測定法に関する研究 —センサー基本性能確認のための室内試験— 日本応用地質学会平成17年度研究発表会, pp.405-406 2005
弥富洋介、古江良治、岩月輝希 長期観測システムを用いた立坑掘削に伴う地下水水質・水圧の変化について 日本応用地質学会平成17年度研究発表会, pp.435-438 2005
丸山大悟、小嶋智、大谷具幸 ボーリングコアを利用した土岐花崗岩の割れ目の方位・特徴の解析 日本応用地質学会中部支部平成16年度支部研究発表会 pp.5-10 2004

»ページトップへ

»学会等での報告へ