Englishサイトマップ原子力機構トップページ

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

高レベル放射性廃棄物の地層処分研究開発

関係機関等

»学会等での報告へ

令和3年度
著者 タイトル 発表先 発表年
箱崎真隆、坂本稔、國分陽子、藤田奈津子、Z. Li、中塚武 岐阜県瑞浪市大湫町神明神社御神木の年代調査 -年代測定の高度化に向けて- 大湫町神明大杉についての学術研究報告会 瑞浪市 2022
松原竜太、石黒勝彦、藤崎淳、石田圭輔、稲垣八穂広、大窪貴洋、三ツ井誠一郎、岩田孟、関根伸行 ガラス固化体の地層処分に関する研究開発の進捗状況 第3回放射性廃棄物固化体討論会 (オンライン開催) 2022
益木悠馬、勝田長貴、丹羽正和、由水千景、陀安一郎 姉川古堰止湖堆積物の安定同位体分析に基づく古環境変動解析 第11回同位体環境学シンポジウム (オンライン開催) 2021
石原隆仙、細矢卓志、植木忠正、小形学 光ルミネッセンス(OSL)年代測定試料採取のためのボーリング調査事例 全国地質調査業協会連合会「技術フォーラム2021」 大阪 2021

»ページトップへ

令和2年度
著者 タイトル 発表先 発表年
鏡味沙耶、横山立憲、常青、湯口貴史、笹尾英嗣 LA-ICP-MSによるアパタイトのSr同位体分析技術の開発 第18回同位体科学研究会 (オンライン開催) 2021
鏡味沙耶 ベスタの熱史解明に向けた玄武岩質ユークライトの年代学的研究 「惑星物質科学のフロンティア」研究会 (オンライン開催) 2021
國分陽子 長崎原爆由来のプルトニウムの時間的及び空間的分布 原子爆弾の投下に伴う放射性降下物の拡散状況等に関する調査等開始にあたって レビュー会合 (オンライン開催) 2021
村岡亜美、荒戸裕之、千代延俊、石井英一 北海道北部、幌延町に分布する珪質岩に含まれる有機物の保存過程の検討 令和2年度石油技術協会 学術大会 秋田市 (オンライン開催) 2020

»ページトップへ

平成31年度/令和元年度
著者 タイトル 発表先 発表年
北村暁 核種移行データ・モデル整備とパラメータ設定手法 地層処分事業における技術人材の育成「2019年度人材育成セミナー」 成田市 2020
三原守弘 核種移行解析モデル 地層処分事業における技術人材の育成「2019年度人材育成セミナー」 成田市 2020
浅森浩一 地層処分の技術 調査・評価技術各論:自然現象(火山・火成活動、深部流体) 地層処分事業における技術人材の育成「2019年度人材育成セミナー」 成田市 2020
武田匡樹 幌延を事例とした物質移行調査技術 地層処分事業における技術人材の育成「2019年度人材育成セミナー」 成田市 2020
高山裕介 最新の安全評価のための取り組み 地層処分事業における技術人材の育成「2019年度人材育成セミナー」 成田市 2020
眞崎浩一、小坂部和也、篠崎明、三原守弘 放射性廃棄物の地層処分を対象とした連成解析 COMSOL Conference 2019 Tokyo 東京 2019
三ツ井誠一郎 ガラス固化体の性能評価研究 第1回放射性廃棄物固化体討論会 福岡市 2019
武井滉洋、大窪貴洋、舘幸男、深津勇太 粘土鉱物に吸着したCsのケミカルシフトと構造の関係 日本核磁気共鳴学会 第58回NMR討論会(2019) 川崎市
要旨集 pp.366-367
2019
岩月輝希 超深地層研究所計画
—第1,2段階の成果—
令和元年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2019
尾上博則、村上裕晃、尾崎裕介、渡辺勇輔、竹内竜史、岩月輝希 地下施設閉鎖後の地質環境に関わる予測解析技術の開発
—観測データに基づく坑道周辺岩盤の割れ目特性の評価—
令和元年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2019
丹羽正和、川村淳、石丸恒存 地質環境の長期安定性に関する研究の現状 令和元年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2019
村上裕晃 超深地層研究所計画
—物質移動モデル化技術の開発—
令和元年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2019
平塚晋也、雑賀敦、浅森浩一 S波スプリッティング解析による深部流体の移動経路推定の試み 令和元年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2019
中西利典、小松哲也、小形学 環流旧河谷を用いた河川下刻速度の推定技術の高度化に向けた研究開発 令和元年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2019
見掛信一郎 超深地層研究所計画
—地下坑道における工学的対策技術の開発—
令和元年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2019
竹内竜史 超深地層研究所計画
—坑道埋め戻し技術の開発—
令和元年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2019
後藤翠、島田耕史 活断層地形が不明瞭なせん断帯を例とした力学的影響範囲を把握する手法の検討 令和元年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2019
尾崎裕介、尾上博則、岩月輝希 超深地層研究所計画
—再冠水試験の水理-力学-化学連成 (HMC)シミュレーション—
令和元年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2019
鏡味沙耶、横山立憲 テフロクロノロジーのためのLA-ICP質量分析法による微量元素測定手法の開発 令和元年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2019
渡辺勇輔、柏谷公希 放射性廃棄物の地層処分に係る萌芽的・基礎的研究
—断層に生成した粘土鉱物への陽イオン収着特性—
令和元年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2019
藤田奈津子 加速器質量分析とJAEA-AMS-TONOの今までとこれからについて プラズマ分光分析研究会 第107回講演会 京都市 2019

»ページトップへ

平成30年度
著者 タイトル 発表先 発表年
玉澤聡、上野晃生、玉木秀幸、玉村修司、村上拓馬、木山保、猪股英紀、宮川和也、長沼毅、金子勝比古 陸域深部地下珪藻質泥岩層に生息する未培養Bacteroidetes門発酵性細菌の分離培養化と生理機能の解析 日本農芸化学会2019年度大会 東京 2019
諸井悠里子、桐島陽、秋山大輔、佐藤修彰、北村暁、紀室辰伍 二酸化ウランの溶出におよぼす炭酸イオンの影響 第4回次世代イニシアティブ廃炉技術カンファレンス 富岡町 2019
深谷友紀子、孫思依、市川恭子、杉山武、内田滋夫、田上恵子、加藤智子 放射性廃棄物処分等に係わる被ばく評価に用いられる移行パラメータの追跡調査1:飼料-畜産物移行係数 第20回「環境放射能」研究会 つくば市 2019
松井裕哉 高精度弾性波測定システムを利用した地下水流動変化の原位置計測 -西松建設株式会社との共同研究- 平成30年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2018
小川大輝、浅森浩一 地質環境の長期安定性に関する研究 -MT法に係わる電磁場スペクトルデータ品質改善技術の開発- 平成30年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2018
丹羽正和 地質環境の長期安定性に関する研究 -地質環境の長期変遷モデルの構築とそれを支援する要素技術開発- 平成30年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2018
渡邊隆広 加速器質量分析法による年代測定技術とその応用 -前処理手法の改良による極微量分析の検討- 平成30年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2018
清水麻由子、丹羽正和 高速摩擦試験と鉱物・化学分析に基づく断層活動性の評価指標の探索 平成30年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2018
尾上博則、松岡稔幸、丹羽正和、武田隆顕 地下深部の地質環境の可視化に関する研究 平成30年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2018
斗澤皓正、西村周作、丹羽正和 段丘堆積物の給源推定への石英のOSL及びESR信号の適用 -北海道幌延地域の段丘堆積物の例- 平成30年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2018
岩月輝希、村上裕晃、渡辺勇輔、福田健二 超深地層研究所計画 -セメント材料が地下水環境に与える影響の評価手法の構築- 平成30年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2018
三宅正恭、藤田奈津子、岡部宣章、國分陽子、島田顕臣、尾方伸久 東濃地科学センター加速器質量分析装置におけるヨウ素129測定技術開発の現状 平成30年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2018
小松哲也、高橋尚志、舟津太郎、村木昌弘、日浦祐樹、須貝俊彦 東京大学と原子力機構の共同研究 -日本列島の浅海底に発達する海底段丘の分布と特徴- 平成30年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2018
尾崎裕介、尾上博則、岩月輝希 超深地層研究所計画 -再冠水試験の水理-力学-化学連成(HMC) シミュレーション- 平成30年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2018
笹尾英嗣、石橋正祐紀、村上裕晃、福田健二、板井佳織、湯口貴史 『萌芽研究開発制度』を利用した研究成果 -変動帯の花崗岩岩盤が有する物質移動抑制機能の一般性に関する研究- 平成30年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2018
渡辺勇輔、福田健二、村上裕晃、岩月輝希、鈴木庸平 トレーサーを用いた岩盤中地下水の割れ目を介した空間的な広がりの評価 平成30年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2018
植木忠正、丹羽正和 粘土脈の化学組成分析のための薄片作製 第61回日本薄片研磨片技術研究会 土浦市 2018
能城悠、森川佳太、武田匡樹、大野宏和、小野誠 地下研究施設における原位置拡散試験装置の開発 全地連 技術フォーラム2018 高松市 2018
大澤英昭 高レベル放射性廃棄物地層処分の社会的受容に向けた取り組み -欧州を例として- 科研バックエンド問題研究会「高レベル放射性廃棄物処理・処分施設の社会的受容性に関する研究」第11回研究会 東京 2018

»ページトップへ

平成29年度
著者 タイトル 発表先 発表年
平野伸一、長岡亨、松本伯夫、天野由記 地下環境における金属材料の微生物腐食とその評価 日本鉄鋼協会「構造材料の生物劣化を誘導する影響因子の解明と抑止技術」フォーラム 習志野市 2018
福田将眞、末岡茂、長谷部徳子、田村明弘、荒井章司、田上高広 東北日本弧における山岳熱史解析の経過報告:低温領域の熱年代学による展開 地殻ダイナミクスA02班研究集会 名古屋市 2018
末岡茂、田上高広 低温領域の熱年代学とthermo-kinematicモデルに基づく赤石山脈の熱史解析 地殻ダイナミクスA02班研究集会 名古屋市 2018
松浦勇斗、松川瞬、板倉賢一、早野明、鈴木幸司 多次元粒子群最適化を用いた坑道壁面点群データからの小平面推定 電子情報通信学会 画像工学研究会 メディア工学研究会 映像表現コンピュータグラフィックス研究会 長崎
電子情報通信学会技術研究報告 Vol.117 No.228 pp.13-18
2017
羽柴公博、福井勝則、松井裕哉 東京大学と原子力機構の共同研究 —結晶質岩を対象とした長期岩盤挙動評価手法に関する研究— 平成29年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2017
横山立憲 地質環境の長期安定性に関する研究 年代測定技術の開発 ~地下水の化石“炭酸塩鉱物”の年代測定に向けて~ 平成29年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2017
浅森浩一 地質環境の長期安定性に関する研究 調査技術の開発・体系化 —地球物理学的手法による地殻構造イメージング技術の高度化— 平成29年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2017
竹内竜史 再冠水試験による岩盤の水理特性評価手法の検討 平成29年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2017
石橋正祐紀、濱克宏 超深地層研究所計画:物質移動モデル化技術の開発 —花崗岩中での物質移動現象の理解— 平成29年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2017
長谷川琢磨、中田弘太郎、富岡祐一、太田朋子、濱克宏、岩月輝希、加藤利弘、林田一貴 電力中央研究所—日本原子力研究開発機構 共同研究
瑞浪超深地層研究所周辺の水理・物質移動特性評価に関する研究 —地下水年代調査および評価技術の開発—
平成29年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2017
石橋正祐紀、尾上博則、澤田淳、田中達也 超深地層研究所計画:物質移動モデル化技術の開発 —実際の割れ目の性状を考慮した割れ目ネットワークモデルのモデル化手法の整備— 平成29年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2017
尾崎裕介、小橋昭夫、毛屋博道、尾上博則、竹内竜史 超深地層研究所計画:再冠水試験に係る調査研究 —一部排水・減圧試験に伴う水理学的調査・解析— 平成29年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2017
野原壯、酒井利啓、村上裕晃 超深地層研究所計画:地質環境特性の長期変遷解析技術に関する研究 —割れ目の形成と充填の履歴— 平成29年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2017
渡辺勇輔、林田一貴、岩月輝希、鈴木庸平 地下環境の形成に関わる微生物プロセスの評価技術の研究 平成29年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2017
藤田奈津子、松原章浩、國分陽子 チャネリングコヒーレント電離による 加速器質量分析における同重体分別法の開発 平成29年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2017
雨宮浩樹、丹羽正和 地質環境の長期安定性に関する研究 —後背地解析技術の開発その1 帯磁率異方性を利用した古流向の推定— 平成29年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2017
植木忠正、清水麻由子、佐野直美、代永佑輔 地質環境の長期安定性に関する研究 —後背地解析技術の開発その2 岩石・鉱物学に基づく後背地解析指標の検討— 平成29年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2017
國分陽子、田村肇、横山立憲 複数同位体の同時測定による高精度希ガス同位体分析 —地下水年代測定法の実用化に向けて— 平成29年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会  瑞浪市 2017
若月強、山田隆二、國分陽子 島根県津和野町における大規模崩壊による堰止め湖の形成年代と堆積過程 第56回(平成29(2017)年度)(公社)日本地すべり学会研究発表会 長野市
講演集 p.255
2017
藤戸航、山下寛人、Ziad Bennour、直井誠、石田毅、藤井宏和、鈴木健一郎、松井裕哉 瑞浪地点原位置岩盤における水圧破砕実験およびAEによる震源メカニズム推定 石油技術協会平成29年度春季講演会 東京
要旨集 p.141
2017
山本真哉、櫻井英行、尾上博則、増本清 模擬観測結果を用いたデータ同化実験に基づく地下水モニタリング位置の評価 計算工学講演会 さいたま市
論文集(CD-ROM) No. A‐01‐3
2017

»ページトップへ

平成28年度
著者 タイトル 発表先 発表年
西村周作、安江健一、徳安佳代子、斗澤皓正、堀内泰治、小松哲也 堆積物および基盤岩における石英の電子スピン共鳴特性信号の特徴 第1回QST高崎研シンポジウム 高崎市 2017
渡部豪、浅森浩一 地質環境の長期安定性に関する研究 —2016年熊本地震のひずみ解放と地質学的ひずみ速度との関係— 平成28年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2016
丹羽正和 地質環境の長期安定性に関する研究 —年代指標としての火山ガラスに対する高分解能の同定手法の構築— 平成28年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2016
笹尾英嗣 再冠水試験の現状について 平成28年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2016
横山立憲、國分陽子、村上裕晃、渡邊隆広、三ツ口丈裕 地質環境の長期安定性に関する研究 —炭酸塩鉱物のU-Th-Pb年代測定技術の開発— 平成28年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2016
松井裕哉、見掛信一郎、佐々木定雄、池田幸喜 超深地層研究所計画;再冠水試験に係わる調査研究 —止水壁の機能確認について— 平成28年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2016
尾崎裕介、小橋昭夫、尾上博則、山本真哉、櫻井英行、増本清 清水建設と原子力機構の共同研究 —逆解析を用いた地下水流動のモデル化・解析に関する研究— 平成28年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2016
升元一彦、竹内竜史、尾上博則 鹿島建設と原子力機構の共同研究 —地中レーダによる坑道周辺岩盤の水理特性評価に関する研究— 平成28年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2016
石橋正祐紀 結晶質岩中における物質移動モデル化技術の新展開 —花崗岩中の空隙構造の分布に関する研究— 平成28年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2016
桑原和道、松井裕哉、尾崎裕介 超深地層研究所計画;再冠水試験に係わる調査研究 —研究坑道の冠水に伴う岩盤変位— 平成28年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2016
久保田満、林田一貴、加藤利弘、岩月輝希 超深地層研究所計画;再冠水試験に係わる調査研究 —研究坑道の冠水に伴う地下水の水質変化— 平成28年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2016
尾上博則、高安健太郎、林田一貴、竹内竜史、岩月輝希 超深地層研究所計画;再冠水試験に係わる調査研究 —研究坑道周辺岩盤における割れ目のモデル化— 平成28年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2016
毛屋博道、高安健太郎、小橋昭夫、尾上博則、竹内竜史 超深地層研究所計画;再冠水試験に係わる調査研究 —研究坑道の冠水に伴う地下水の水圧変化— 平成28年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2016
石丸恒存 土岐地球年代学研究所の現状 平成28年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2016
藤田奈津子、國分陽子、松原章浩 年代測定手法の高度化への挑戦 —加速器質量分析装置における新検出手法の開発— 平成28年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2016
野原壯、酒井利啓、村上裕晃、石橋正祐紀 超深地層研究所計画; 地質環境特性の長期変遷解析技術に関する研究 —地質構造モデルの構築と主立坑断層近傍の割れ目の特徴— 平成28年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2016

»ページトップへ

平成27年度
著者 タイトル 発表先 発表年
藤田朝雄 放射性廃棄物処分工学 —深地層の研究施設での研究開発— 機関横断的な人材育成事業「オープン教材の作成・活用による実践的原子力バックエンド教育」 札幌市 2016
藤田朝雄 高レベル放射性廃棄物の地層処分における人工バリア性能に係る試験研究について OSV Seminar in Sapporo 札幌市 2015
岩月輝希 超深地層研究所計画,坑道埋め戻し技術の開発; 坑道閉鎖時の再冠水挙動に関わる調査研究 平成27年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2015
宗本隆志、岩月輝希、加藤利弘、久保田満、林田一貴 瑞浪超深地層研究所の深部地下水と二次鉱物中における希土類元素の分配 希土類元素を天然トレーサーとした水質環境の地球化学的変化の予測 平成27年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2015
柴田健二、清水麻由子、鈴木和博、末岡茂、丹羽正和 FE-EPMAによるCHIMEモナザイト年代測定 平成27年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2015
小橋昭夫、尾上博則、山本真哉、本多眞、櫻井英行、増本清 清水建設と原子力機構の共同研究 数値実験による透水不均質性評価に関わる逆解析手法の検討 平成27年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2015
松井裕哉、見掛信一郎 超深地層研究所計画 —工学技術に関する調査研究— 平成27年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2015
浅森浩一、奥山哲、梅田浩司 地質環境の長期安定性に関する研究 地殻構造の高空間分解能イメージング技術 平成27年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2015
渡部豪、奥山哲、浅森浩一 地質環境の長期安定性に関する研究 時間スケールに応じた地圏環境変動の予測技術 平成27年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2015
別府伸治、尾上博則、小橋昭夫、上野哲朗、高安健太郎、竹内竜史、石橋正祐紀、澤田淳 超深地層研究所計画 第3段階における地下水流動に関する調査研究 坑道再冠水に関する地下水流動特性の把握 平成27年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2015
安江健一 地質環境の長期安定性に関する研究 ルミネッセンス信号を用いた年代測定技術とその応用 平成27年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2015
濱克宏 超深地層研究所計画,物質移動モデル化技術の開発 土岐花崗岩中の物質移動現象の理解について 平成27年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2015
見掛信一郎 超深地層研究所計画, 地下坑道における工学的対策技術の開発 湧水抑制対策技術の施工結果とその評価 平成27年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2015
田中靖治、野原慎太郎、長谷川琢磨、矢田浩太郎、濱克宏、岩崎理代 電力中央研究所-日本原子力研究開発機構共同研究 "瑞浪超深地層研究所周辺の水理・物質移動特性評価に関する研究 物質移動に関する調査および評価技術の開発" 平成27年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2015
笹尾英嗣、山田信人、鈴木敬一、窪島光志 川崎地質株式会社と日本原子力研究開発機構の共同研究 ミュー粒子を利用した深部地質構造探査手法の開発 平成27年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2015
丹羽正和 地質環境の長期安定性に関する研究 割れ目充填物質を用いた断層の活動性評価 平成27年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2015
桑原和道、尾崎裕介、松井裕哉 瑞浪超深地層研究所計画 深度500m冠水坑道周辺の岩盤力学に関する調査研究 平成27年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2015
加藤利弘、岩月輝希、宗本隆志、久保田満、林田一貴、中田弘太郎、長谷川琢磨 超深地層研究所計画 地球化学に関する調査研究 —地下水年代測定のための溶存無機炭素のガス化回収技術の開発— 平成27年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2015
川久保政洋、小林正人、竹内竜史、岩月輝希、高安健太郎 原子力環境整備促進・資金管理センターと日本原子力研究開発機構との共同研究 —無線計測技術の適用性に関する研究— 平成27年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2015

»ページトップへ

平成26年度
著者 タイトル 発表先 発表年
湯口貴史、笹尾英嗣、石橋正祐紀、西山忠男 土岐花崗岩体中の熱水変質による黒雲母の緑泥石化; 緑泥石化に伴う熱水流体の化学的特徴の変遷 平成26年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2014
梅田浩司 地質環境の長期安定性に関する研究 第2期中期計画期間における研究成果と今後の計画 平成26年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2014
大澤英昭 超深地層研究所計画; 今後の深地層の研究施設計画 平成26年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2014
三枝博光、笹尾英嗣、岩月輝希、佐藤稔紀、濱克宏 超深地層研究所計画; 第2期中期計画期間における研究成果 平成26年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2014
石橋正祐紀、川本康司、笹尾英嗣、村上裕晃、山田信人 超深地層研究所計画; 地質・地質構造に関する調査研究 平成26年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2014
岩月輝希 超深地層研究所計画; 冠水坑道における再冠水試験 平成26年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2014
安江健一、浅森浩一 地質環境の長期安定性に関する研究; 調査技術の開発・体系化⁄長期予測・影響評価モデルの開発 平成26年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2014
高山裕介、 佐藤稔紀、桑原和道、真田祐幸 超深地層研究所計画; 岩盤力学に関する調査研究 平成26年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2014
宗本隆志、大森一秋、長谷川隆、加藤利弘、湯口貴史、岩月輝希、濱克宏 超深地層研究所計画; 深部地下環境における物質移動に関わる地球化学的研究 平成26年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2014
山口義文 地層処分技術に関する研究開発を取り巻く最近の状況 平成26年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2014
藤田奈津子、松原章浩、國分陽子、丹羽正和、田村肇、柴田健二、横山立憲 地質環境の長期安定性に関する研究; 年代測定技術の開発 平成26年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2014
中田弘太郎、長谷川琢磨、富岡祐一、田中靖治、濱克宏、岩月輝希 電力中央研究所—日本原子力研究開発機構共同研究 "瑞浪超深地層研究所周辺の水理・物質特性評価に関する研究; 地下水年代調査および評価技術の開発" 平成26年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2014
尾上博則、別府伸治、大貫賢二、小橋昭夫、竹内竜史、三枝博光 超深地層研究所計画; 第2段階の地下水流動に関する調査研究 平成26年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2014
佐藤稔紀、青柳芳明、平井和英、佐藤裕、佐野禎 瑞浪超深地層研究所におけるひび割れ検知センサの耐久性評価に関する研究 平成26年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2014
見掛信一郎、佐藤稔紀、青柳芳明 超深地層研究所計画; 瑞浪超深地層研究所における工学技術に関する研究; 設計・施工計画および施工対策技術の開発 平成26年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2014
山田信人、笹尾英嗣、鈴木敬一、窪島光志、金沢淳 川崎地質株式会社と原子力機構の共同研究; ミュー粒子を利用した深部地質構造探査手法の開発 平成26年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2014
辻正邦、小林伸司、佐藤稔紀、見掛信一郎、F. Johan スウェーデンのエスポ硬岩研究所と瑞浪超深地層研究所における溶液型グラウトによるグラウチングの比較研究 平成26年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2014
岩崎理代、濱克宏 超深地層研究所計画; 物質移動に関する調査研究における透過拡散試験 平成26年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2014
梅木博之 地層処分研究開発の現状 中部原子力懇談会 調査研究委員会エネルギー環境専門部会 名古屋市 2014
人見尚、梶原堅太郎、杉山隆文、佐藤稔紀 非破壊CT—XRD連成法による花崗岩割れ目部分に注入したグラウトの観察 第68回セメント技術大会 東京 2014

»ページトップへ

平成25年度
著者 タイトル 発表先 発表年
H. Umeki Basics of Performance & Safety Assessment IAEA-JAEA Regional Training Course on Fundamentals of Geological Disposal Mizunami (Japan) 2013
K. Hama Mizunami Underground Research Laboratory Project IAEA-JAEA Regional Training Course on Fundamentals of Geological Disposal Mizunami (Japan) 2013
岩月輝希、佐藤稔紀、竹内竜史、尾上博則、大貫賢二、三枝博光、長谷川隆、黒岩弘、露口耕治、池田幸喜、見掛信一郎、須藤正大、杉田裕、前川恵輔、鈴木英明 超深地層研究所計画 深度500mにおける再冠水試験計画 平成25年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2013
森川佳太、湯口貴史、濱克宏、竹内竜史 超深地層研究所計画 —物質移動に関する調査研究— 平成25年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2013
真田祐幸、T. Sven-Peter, S. Thomas and V. Stratis NAGRA/JAEA放射性廃棄物管理分野の研究開発における取り決めに基づく研究 —グリムゼル岩盤試験場におけるGAST(Gas-Permeable Seal Test)プロジェクトでの岩盤およびコンクリートプラグの弾塑性・破壊力学解析— 平成25年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2013
田中靖治、後藤和幸、宮川公雄、木方建造、佃十宏、濱克宏、竹内竜史、森川佳太、湯口貴史 電力中央研究所 —日本原子力研究開発機構 共同研究 —瑞浪超深地層研究所周辺の水理・物質移動に関する研究#8212; 平成25年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2013
湯口貴史、岩野英樹、服部健太郎、坂田周平、末岡茂、檀原徹、平田岳史、石橋正祐紀、國丸貴紀、西山忠男 土岐花崗岩体内のジルコンU-Pb年代の空間分布 —貫入・定置過程とその後の冷却過程の関連— 平成25年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2013
末吉良敏、佐野禎、平井和英、堀内泰治、佐藤稔紀 瑞浪超深地層研究所におけるひび割れ検知センサの耐久性評価に関する研究 平成25年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2013
笹尾英嗣、山田信人、黒岩弘、窪島光志、川本康司、石橋正祐紀、鶴田忠彦、松岡稔幸、村上裕晃 瑞浪超深地層研究所計画 —地質・地質構造に関する調査研究— 平成25年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2013
大谷具幸、岡崎一成、西村勇輝、小嶋智、窪島光志、鶴田忠彦、笹尾英嗣 岐阜大学との研究協力 マイクロクラックの方位分布に基づく断層の探査 —月吉断層を事例として— 平成25年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2013
宗本隆志、大森一秋、岩月輝希 地下水中のコロイド粒子と調査手法について 平成25年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2013
末岡茂 地質環境の長期安定性に関する研究 —年代測定技術の開発— 平成25年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2013
佐藤稔紀、丹野剛男、引間亮一、真田祐幸 超深地層研究所計画 —岩盤力学に関する調査研究— 平成25年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2013
引間亮一、平野享、山下雅之、石山宏二、真田祐幸、佐藤稔紀 西松建設と原子力機構の共同研究 —掘削体積比エネルギーを用いた原位置岩盤物性評価に関する研究— 平成25年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2013
生田正文、丹羽正和、鎌滝孝信、高取亮一 地質環境の長期安定性に関する研究 —長期予測・影響評価モデルの開発— 平成25年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2013
伊藤一誠、東郷洋子、廣田明成、鈴木庸平、福田朱里、大森一秋、長谷川隆、岩月輝希 産業技術総合研究所と原子力機構の共同研究 —地球化学環境変動要因としての地下微生物の影響評価手法の技術開発と高度化— 平成25年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2013
堀内泰治、見掛信一郎、佐藤稔紀 超深地層研究所計画 —瑞浪超深地層研究所における工学技術に関する研究— 施工対策技術の有効性の確認 平成25年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2013
國分陽子 地質環境の長期安定性に関する研究 年代測定技術の開発の現状 平成25年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2013
尾上博則、三枝博光、竹内竜史 超深地層研究所計画(地下水流動に関する調査研究)
-第2段階における水理地質構造モデルの更新状況-
平成25年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2013
大澤英昭 地層科学研究の概要と瑞浪超深地層研究所の建設状況(発表要旨) 平成25年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2013
瀬尾俊弘 地層処分技術に関する研究開発を取り巻く最近の状況 平成25年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2013
露口耕治、竹内竜史、尾上博則、佐藤成二、大貫賢二、別府伸治、尾方伸久 地下水流動に関する調査研究 —東北地方太平洋沖地震前後の水圧変化について— 平成25年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2013
別府伸治、尾上博則、佐藤成二、大貫賢二、竹内竜史、尾方伸久 地下水流動に関する調査研究 —研究坑道の掘削を伴う研究段階(第2段階)における地下水の水圧長期モニタリングの現状— 平成25年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2013
柳澤孝一、林俊夫、生沼優 湖沼・河川・海底等の堆積物中の放射線量測定機器の研究・開発 RADIEX 2013 環境放射能除染・廃棄物処理国際展(主催:環境新聞社) 東京 2013

»ページトップへ

平成24年度
著者 タイトル 発表先 発表年
岩月輝希、竹内竜史、尾上博則 瑞浪超深地層研究所における第2段階の調査研究 —地下水流動・水質に関わる施設建設影響と評価解析技術— 平成24年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2012
末吉良敏、佐野禎、平井和英、橋詰茂、堀内泰治、佐藤稔紀 鞄結梠ェ器研究所と原子力機構の共同研究 —瑞浪超深地層研究所におけるひび割れ検知センサの耐久性評価に関する研究— 平成24年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2012
平野享、山下雅之、石山宏二、引間亮一、丹野剛男、真田祐幸、佐藤稔紀 西松建設と原子力機構の共同研究 —掘削体積比エネルギーを用いた原位置岩盤物性評価に関する研究— 平成24年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2012
丹野剛男、引間亮一、真田祐幸、佐藤稔紀 超深地層研究所計画 —岩盤力学に関する調査研究— 平成24年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2012
花室孝広 地質環境の長期安定性に関する研究 —研究開発の現状と第2期中期計画取りまとめに向けた今後の予定— 平成24年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2012
石橋正祐紀、川本康司、窪島光志、黒岩弘、笹尾英嗣、鶴田忠彦、松岡稔幸、山田信人 超深地層研究所計画 —地質・地質構造に関する調査研究— 平成24年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2012
萩原大樹、新宮信也、大森一秋、福田朱里、岩月輝希 超深地層研究所計画 —地下水の地球化学に関する調査研究(地震時の水質変化について)— 平成24年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2012
小出馨 超深地層研究所計画 —研究開発の現状と第2期中期計画取りまとめに向けた今後の予定— 平成24年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2012
草野友宏、高取亮一、浅森浩一、丹羽正和 地質環境の長期安定性に関する研究 —調査技術の開発・体系化— 平成24年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2012
伊藤洋昭 地層科学研究の概要と瑞浪超深地層研究所の建設状況 平成24年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2012
森川佳太、湯口貴史、國丸貴紀、石橋正祐紀、早野明、澤田淳 超深地層研究所計画 —物質移動に関する調査研究— 平成24年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2012
福田朱里、岩月輝希、新宮信也、大森一秋、萩原大樹、伊藤一誠、東郷洋子、鈴木庸平 産業技術総合研究所と原子力機構の共同研究 —地球化学環境変動要因としての地下微生物の影響評価手法の技術開発と高度化— 平成24年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2012
山田国見 (U-Th)⁄He年代測定の現状 平成24年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2012
丹羽正和、國分陽子、花室孝広、松原章浩、山崎誠子 地質環境の長期安定性に関する研究 —年代測定技術の開発— 平成24年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2012
堀内泰治、橋詰茂、見掛信一郎、佐藤稔紀 超深地層研究所計画 —瑞浪超深地層研究所における工学技術に関する研究 施工対策技術の有効性の確認 平成24年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2012
狩野智之、露口耕治、尾上博則、佐藤成二、大貫賢二、竹内竜史 超深地層研究所計画 —地下水流動に関する調査研究— (第2段階における地下水の水圧長期モニタリングの現状) 平成24年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2012
渡邉邦夫、廣瀬勝己、竹内真司、前川恵輔 人工知能技術を用いた空間放射線量率の監視システムの開発と課題 第1回環境放射能除染研究発表会 福島市 2012
廣瀬勝己、渡邉邦夫、竹内真司、前川恵輔 空間線量率変化のトレンド解析による原発事故時の降下放射性物質比の推定 第1回環境放射能除染研究発表会 福島市 2012

»ページトップへ

平成23年度
著者 タイトル 発表先 発表年
佐藤稔紀 高レベル放射性廃棄物の地層処分と瑞浪超深地層研究所の研究から言えること 放射性廃棄物の地層処分に関する地域ワークショップ 大町市
資源エネルギー庁HP>放射性廃棄物のHP>放射性廃棄物ワークショップ 共に語ろう高レベル放射性廃棄物
2012
杉原弘造 地層科学研究の概要と瑞浪超深地層研究所の建設状況 平成23年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2011
佐藤稔紀 超深地層研究所計画 1)基本計画 平成23年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2011
國丸貴紀 超深地層研究所計画 2)深度500mまでの調査研究計画 平成23年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2011
丹羽正和 地質環境の長期安定性に関する研究 —東北地方太平洋沖地震の影響について— 平成23年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2011
浅森浩一 地質環境の長期安定性に関する研究 —平成22年度までの成果と今後の計画— 平成23年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2011
平野享、山下雅之、石山宏二、引間亮一、丹野剛男、真田祐幸、松井裕哉、佐藤稔紀 西松建設と原子力機構の共同研究 —掘削体積比エネルギーを用いた原位置岩盤物性評価に関する研究— 平成23年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2011
水野崇、青才大介、新宮信也、萩原大樹、山本祐平、福田朱里 超深地層研究所計画 —地下水の地球化学に関する調査研究— 平成23年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2011
竹内竜史、武田匡樹、上野孝志、大丸修二、徳安信吾、尾上博則、新宮信也、石橋正祐紀、松岡稔幸、水野崇、鶴田忠彦 超深地層研究所計画 —主立坑断層を対象としたボーリング調査— 平成23年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2011
石橋正祐紀、鶴田忠彦、松岡稔幸、徳安信吾、上野孝志、川本康司、窪島光志、笹尾英嗣 超深地層研究所計画 —地質・地質構造に関する調査研究— 平成23年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2011
松井裕哉、堀内泰治、橋詰茂 超深地層研究所計画 —瑞浪超深地層研究所における工学技術に関する研究— 研究坑道の設計・施工計画技術の開発 平成23年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2011
福田朱里、水野崇、青才大介、萩原大樹、山本祐平、新宮信也、竹野直人、鈴木庸平、今野祐多、幸塚麻里子 産業技術総合研究所との共同研究 —地球化学環境変動要因としての地下微生物の影響評価手法の技術開発と高度化— 平成23年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2011
田中靖治、後藤和幸、宮川公雄、佃十宏、五嶋慶一郎、國丸貴紀、鶴田忠彦、森川佳太、湯口貴史 電力中央研究所–日本原子力研究開発機構 共同研究 —瑞浪超深地層研究所周辺の水理・物質移動特性評価に関する研究— 平成23年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2011
真田祐幸、引間亮一、丹野剛男、松井裕哉、佐藤稔紀 超深地層研究所計画 —岩盤力学に関する調査研究— 平成23年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2011
丹野剛男、引間亮一、真田祐幸、松井裕哉、佐藤稔紀 超深地層研究所計画 —岩盤力学の長期挙動評価に関する委託研究— 平成23年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2011
湯口貴史、國丸貴紀、森川佳太、上原倫子 超深地層研究所計画 —第3段階における物質移動に関する調査研究計画— 平成23年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2011
尾上博則、竹内竜史、武田匡樹、大丸修二、狩野智之、露口耕治、三枝博光 超深地層研究所計画 —岩盤の水理に関する調査研究— 平成23年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2011
谷川晋一、草野友宏 地質環境の長期安定性に関する研究 —調査技術の開発・体系化⁄長期予測・影響評価モデルの開発— 平成23年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2011
山田国見、山崎誠子 地質環境の長期安定性に関する研究 —年代測定技術の開発— 平成23年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2011
山本祐平、青才大介、水野崇、福士圭介、長谷川優介、前田耕志 金沢大学と原子力機構の共同研究 —平成22年度先行基礎工学研究— 原位置試験による元素の固液分配係数(Kd)の決定及び評価手法の構築 平成23年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2011
梅木博之 地層処分の知識マネジメント SCATE–21研究会定例研究会 東京 2011

»ページトップへ

平成22年度
著者 タイトル 発表先 発表年
梅木博之 高レベル放射性廃棄物地層処分の長期安全性と信頼構築 日本学術会議「放射性廃棄物と人間社会」小委員会第5回会合 東京 2010
前川恵輔 幌延深地層研究計画における地下水流動のモデル化に関する研究 幌延沿岸域HLW研究発表会 つくば市(主催:(独)産業技術総合研究所) 2010
松崎達二、岩月輝希、中安昭夫、仙波毅 次世代型サイト特性調査情報統合システム(ISIS)の紹介 —文献調査情報に基づく調査基本計画立案支援に関わるエキスパートシステムを例として— 幌延沿岸域HLW研究発表会 つくば市(主催:(独)産業技術総合研究所) 2010
大山卓也、前川恵輔 沿岸域における地下水流動・地球化学特性評価のためのモデル化・解析 幌延沿岸域HLW研究発表会 つくば市(主催:(独)産業技術総合研究所) 2010
梅木博之 適切な高レベル放射性廃棄物地層処分地の選定:なぜ、東京に地層処分施設をつくろうとしないのか 双方向シンポジウム どうする高レベル放射性廃棄物 岡山市(主催:経済産業省 資源エネルギー庁 ) 2010
梅木博之 高レベル放射性廃棄物地層処分の安全性:「地上管理」と「地層処分」はどちらが安全(危険)なのか? 双方向シンポジウム どうする高レベル放射性廃棄物 岡山市(主催:経済産業省 資源エネルギー庁 ) 2010
梅田浩司 今後の研究計画 地質環境の長期安定性に関する研究 平成22年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2010
松井裕哉 今後の研究計画 超深地層研究計画 深地層における工学技術の基礎の整備 平成22年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2010
伊藤洋昭 地層科学研究の現状について 平成22年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2010
山崎誠子、山田国見、花室孝広 地質環境の長期安定性に関する研究 —年代測定技術の開発— 平成22年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2010
浅森浩一、谷川晋一 地質環境の長期安定性に関する研究 —長期予測・影響評価モデルの開発— 平成22年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2010
安江健一、黒澤英樹 地質環境の長期安定性に関する研究 —調査技術の開発・体系化— 平成22年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2010
堀内泰治、浅井秀明、久慈雅栄、松井裕哉 超深地層研究所計画 —瑞浪超深地層研究所における工学技術に関する研究— 新しい定量的岩盤分類法の適用性評価 平成22年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2010
水野崇、萩原大樹、青才大介、新宮信也、山本祐平、福田朱里 超深地層研究所計画 —地下水の地球化学に関する調査研究— 平成22年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2010
山本祐平、青才大介、水野崇 地下水中のコロイド試料採取・分析手法の確立 平成22年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2010
福田朱里、水野崇、青才大介、萩原大樹、山本祐平、新宮信也、伊藤一誠、鈴木庸平、幸塚麻里子、今野祐多 産業技術総合研究所との共同研究 —地球化学環境変動要因としての地下微生物の影響評価手法の技術開発と高度化— 平成22年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2010
尾上博則、竹内竜史、三枝博光、武田匡樹、小坂寛、大丸修二、狩野智之 超深地層研究所計画 —地下水流動に関する調査研究— 平成22年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2010
松岡稔幸、鶴田忠彦、田上雅彦、石橋正祐紀、徳安信吾、上野孝志、湯口貴史、佐藤秀紀 超深地層研究所計画 —地質・地質構造に関する調査研究— 平成22年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2010
真田祐幸、引間亮一、丹野剛男、松井裕哉、佐藤稔紀 超深地層研究所計画 —岩盤力学に関する調査研究— 平成22年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2010
石丸恒存 討論モデルの活用方法について —地質環境の長期安定性に関する研究(火山・熱水活動に関する調査研究)を例として— 平成22年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2010
鶴田忠彦、三枝博光、國丸貴紀、松井裕哉、竹内真司、佐藤稔紀、尾方伸久、濱克宏 超深地層研究所計画 —第3段階の調査研究計画— 平成22年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2010
田上雅彦、鶴田忠彦、松岡稔幸、山田康広、松岡俊文、山下佳彦、宮川歩夢 京都大学との共同研究 —地質構造発達プロセスに基づく地質モデリング技術の開発—(砂箱アナログモデル実験・数値シミュレーションの適用) 平成22年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2010
日置一雅 JAEA KMSとCoolRepH22の全体フレーム 平成22年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2010
濱克宏 深部地質環境の調査・解析・評価技術の基盤の整備 平成22年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2010
竹内真司 次世代型サイト特性調査情報統合システム(ISIS)の開発と判断支援エキスパートシステム(ES)の構築と適用について —「深部地質環境の調査・解析・評価技術の基盤の整備」を例として— 平成22年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2010
梅木博之 地層処分基盤研究開発—継続的な知識の提供 経済産業省原子力安全・保安院「原子力安全規制情報会議」 東京 2010
山口真、田口光正 水溶液中の塩素分子ラジカルアニオンの電子状態計算 第4回分子科学討論会 大阪府豊中市 2010
H. Umeki and I.G. Mckinley Basics of Performance & Safety Assessment and Examples Fundamentals of Geological Disposal 2010 Japan (ITC) Hokkaido (Japan) 2010

»ページトップへ

平成21年度
著者 タイトル 発表先 発表年
梅木博之 地層処分知識マネジメントシステムの開発 第56回原子力エネルギーシステム研究委員会 東京 2010
梅木博之 地層処分の安全研究の現状及び動向について 安全研究フォーラム2010 東京 2010
K. Hioki, H. Osawa, T. Semba and H. Makino JAEA KMS - Overview, Knowledge Base and KM Toolkit RMS Status and Recent Developments Information Exchange Meeting Tokyo (Japan) 2010
國分陽子、鈴木元孝、石丸恒存、西澤章光、大脇好夫、西尾智博 JAEA-AMS-TONOによる14C測定と施設共用利用の現状 第2回JAEAタンデトロンAMS利用報告会 むつ市
JAEA-Conf 2010-001 pp.84-87
2009
山口真、田口光正 地層処分環境における地下水の放射線分解機構に関する検討 第4回高崎量子応用研究シンポジウム 高崎市 2009
日置一雅 JAEA知識マネジメントシステムと中期計画取りまとめ“CoolRep”の概要 平成21年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2009
松井裕哉 超深地層研究所計画 深地層の工学技術の基礎の開発 —平成17年度取りまとめ以降の進展と今後の挑戦— 平成21年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2009
伊藤洋昭 地層科学研究の役割と今後の予定および今年度の発表内容について 平成21年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2009
松井裕哉、浅井秀明、堀内泰治 瑞浪超深地層研究所における工学技術に関する研究 平成21年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2009
濱克宏 (1)超深地層研究所計画 1地質環境特性の調査・評価技術の開発 平成21年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2009
湯口貴史、鶴田忠彦、西山忠男 花崗岩体内で認められるPeraluminous⁄Metaluminousの累帯推移とチタン鉄鉱⁄磁鉄鉱系列の累帯推移 —土岐花崗岩体を例にして— 平成21年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2009
栗原新、鶴田忠彦、松岡稔幸、早野明、早川正史、田上雅彦、程塚保行、湯口貴史、越智稔、徳安真吾 超深地層研究所計画 —地質・地質構造に関する調査研究— 平成21年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2009
竹内竜史、三枝博光、大山卓也、小坂寛、佐藤敦也、毛屋博道、大丸修二、武田匡樹 超深地層研究所計画 —岩盤水理に関する調査研究— 平成21年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2009
丹野剛男、平野享、松井裕哉 超深地層研究所計画 —岩盤力学に関する調査研究— 平成21年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2009
萩原大樹、水野崇、齋正貴、青才大介、山本祐平 超深地層研究所計画 —地下水化学に関する調査研究— 平成21年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2009
伊藤一誠、鈴木庸平、福田朱里、幸塚麻理子、水野崇、萩原大樹 日本原子力研究開発機構–産業技術総合研究所 共同研究 深部地質環境における水–岩石–微生物相互作用に関する調査技術開発 平成21年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2009
及川寧己、相馬宣和、當舎利行、平野享、丹野剛男、松井裕哉 日本原子力研究開発機構–産業技術総合研究所 共同研究 岩芯を用いた応力測定と掘削振動計測による掘削影響領域の評価に関する基礎的研究 平成21年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2009
長谷川琢磨、中田弘太郎、富岡祐一、後藤和幸、柏谷公希、濱克宏 電力中央研究所–日本原子力研究開発機構 共同研究 —瑞浪超深地層研究所周辺の水理・物質移動特性評価に関する研究— 平成21年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2009
石丸恒存 地質環境の長期安定性に関する研究 —平成17年取りまとめ以降の進展と今後の挑戦— 平成21年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2009
二ノ宮淳、黒澤英樹 断層活動に関する調査技術の開発 —地球化学的データを用いた変動地形が不明瞭な断層の調査技術— 平成21年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2009
浅森浩一、根木健之、梅田浩司、二ノ宮淳 火山活動に関する調査技術の開発 -地下深部のマグマ・高温流体等の調査技術- 平成21年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2009
草野友宏、安江健一 隆起・沈降⁄気候・海水準変動に関する調査技術の開発 —過去数十万年の古地形の推定手法— 平成21年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2009
鈴木元孝、國分陽子、西澤章光、大脇好夫、西尾智博、石丸恒存 加速器質量分析計を用いた年代測定技術開発 —放射線炭素測定の精度向上のための装置等の改善— 平成21年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2009
武田精悦 日本における地層処分について —高レベル放射性廃棄物の地層処分技術に関する研究開発の現状— 原子力機構OB会 東京 2009
梅木博之、油井三和、日置一雅、大澤英昭 知識マネジメントシステム開発の現状 平成21年度地層処分研究開発部門意見交換会 東京 2009

»ページトップへ

平成20年度
著者 タイトル 発表先 発表年
安江健一 阿寺断層がやって来た! 中津川市鉱物博物館ミュージアムレクチャー2008 中津川市「ミュージアムレクチャー2008 阿寺断層がやって来た!19pages 2008
山口真、田口光正 重イオン照射による炭酸塩水溶液の放射線分解 第3回高崎量子応用研究シンポジウム 高崎市 2008
杉原弘造 「地層処分技術に関する研究開発」における地層科学研究の役割および、超深地層研究所計画の今後の予定 平成20年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2008
野原壯 「地質環境の長期安定性に関する研究」の成果と反映 平成20年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2008
齋藤龍郎 地質環境の長期安定性に関する研究・長期安定性研究に係わる年代測定技術開発の現状と展望(その1)タンデム型加速器質量分析計(ペレトロン)を用いた年代測定技術開発 —1mgの炭素でわかる過去のイベント— 平成20年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2008
花室孝広、山田国見、梅田浩司 地質環境の長期安定性に関する研究 長期安定性研究に係わる年代測定技術開発の現状と展望(その2)ウラン・トリウム・ヘリウム年代測定技術開発 —日本で初めての年代測定技術の実用化に向けて— 平成20年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2008
水野崇、齋正貴、萩原大樹 超深地層研究所計画 —地下水の地球化学に関する調査研究— 平成20年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2008
大山卓也、竹内竜史、松木浩二、新井孝志 原子力機構−東北大学 共同研究 —傾斜計を用いたモニタリング技術の開発— 平成20年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2008
毛屋博道、竹内竜史、戸谷成寿、佐藤敦也、三枝博光、大山卓也、小坂寛 超深地層研究所計画 —岩盤水理に関する調査研究— 平成20年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2008
二ノ宮淳、根木健之、梅田浩司 地下深部のマグマ・高温流体等の調査技術 平成20年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2008
田力正好 古気候復元技術と地形変化シミュレーション 平成20年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2008
楮原京子、黒澤英樹、石丸恒存、野原壯 逆断層における地下構造調査技術 —東北地方の例— 平成20年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2008
黒澤英樹、石丸恒存、丹羽正和、島田耕史、楮原京子 断層ガスを利用した断層調査技術の適用性検討 平成20年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2008
長谷川琢磨、中田弘太郎、富岡祐一、後藤和幸、濱克宏、岩月輝希 原子力機構–電力中央研究所 共同研究 —瑞浪超深地層研究所周辺の水理・物質移動特性評価に関する研究— 平成20年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2008
濱克宏 超深地層研究所計画「研究坑道の掘削を伴う研究段階」の成果と反映 平成20年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2008
早野明 超深地層研究所計画「研究坑道の掘削を伴う研究段階」の調査研究 —坑道を掘って何がわかったか— 平成20年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2008
鶴田忠彦、天野健治、松岡稔幸、田上雅彦、程塚保行、早川正史、栗原新、早野明、越智稔、湯口貴史 超深地層研究所計画 —地質・地質構造に関する調査研究— 平成20年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2008
吉田拓真、野下健司、長崎晋也、大江俊昭、二口克人、濱克宏、天野健治、竹内竜史、萩原大樹、内田雅大 地質環境診断用マイクロ化学プローブの開発 —全体システム確認試験— 平成20年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2008
小池克明、劉春学、天野健治 東濃地域を対象とした亀裂分布のマルチスケールモデリング技術の開発 平成20年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2008
長谷川健、國友孝洋、中島崇裕 アクロス研究の工学技術への応用 —アクロス技術の現状— 平成20年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2008
松井裕哉、竹内真司、弥富洋介、杉原弘造 超深地層研究所を利用した研究事例 経済産業省受託事業事業 地下坑道施工技術高度化開発 既存グラウトの効果確認に関する研究 平成20年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2008
松井裕哉、見掛信一郎、浅井秀明、杉原弘造 瑞浪超深地層研究所における工学技術に関する研究 平成20年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2008
平野享、松井裕哉、中間茂雄、山田淳夫、瀬野康弘、佐藤稔紀 超深地層研究所計画 —岩盤力学に関する調査研究— 平成20年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2008
弥富洋介、尾方伸久、杉原弘造、保科宏行、瀬古典明、笠井昇、植木悠二、玉田正男 量子ビーム応用研究部門との部門間協力研究 —放射線グラフト重合法により作製した捕集材の湧水中ほう素吸着性能の把握— 平成20年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2008
加藤智子、稲垣学、宮原要、田上恵子、石川奈緒、内田滋夫 放医研–原子力機構共同研究 生物圏評価用データベース更新の進め方について 放射線医学総合研究所 平成20年度 第1回廃棄物技術開発事業推進室検討会 千葉市 2008

»ページトップへ

平成17〜19年度
著者 タイトル 発表先 発表年
石丸恒存、齋藤龍郎、鈴木元孝、西澤章光 JAEAペレトロン年代測定装置の現状と研究活用の例 第1回JAEAタンデトロンAMS利用報告会 むつ市 2007
鈴木隆、佐藤稔紀、久慈雅栄 立坑掘削の施工計画のための湧水量予測解析 CTCワークショップ2007 東京 2007
尾方伸久 「地層処分技術に関する研究開発」における地層科学研究の役割 平成19年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2007
石丸恒存 文献調査の技術基盤の整備 —地質環境の長期安定性に関する研究— 平成19年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2007
仙波毅 概要調査の技術基盤の整備 —地上からの調査予測研究段階の研究成果— 平成19年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2007
齋藤龍郎、鈴木元孝 地質環境の長期安定性に関する研究 —GISデータベースと成果の普及— 平成19年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2007
安江健一、田力正好 地質環境の長期安定性に関する研究 —古地形・古環境復元と地形変化シミュレーション— 平成19年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2007
根木健之、梅田浩司 地質環境の長期安定性に関する研究 マグマ・高温流体等の調査技術 —MT法に係わるデータ処理技術の開発— 平成19年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2007
丹羽正和、島田耕史、黒澤英樹 地質環境の長期安定性に関する研究 —活断層の調査技術— 平成19年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2007
三枝博光、仙波毅、濱克宏、鶴田忠彦、天野健治、竹内竜史、瀬野康弘、内田雅大 地上からの調査予測研究段階(第1段階)の研究成果(その1) —第1段階における調査研究の全体概要— 平成19年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2007
松岡稔幸、天野健治、鶴田忠彦、鐙顕正、程塚保行 地上からの調査予測研究段階(第1段階)の研究成果(その2) —地質・地質構造に関する調査研究— 平成19年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2007
大山卓也、三枝博光、尾上博則、竹内竜史 地上からの調査予測研究段階(第1段階)の研究成果(その3) —岩盤水理に関する調査研究— 平成19年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2007
水野崇、濱克宏、吉田治生、齋正貴、天野由記、萩原大樹 地上からの調査予測研究段階(第1段階)の研究成果(その4) —地下水の地球化学に関する調査研究— 平成19年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2007
瀬野康弘、平野享 地上からの調査予測研究段階(第1段階)の研究成果(その5) —岩盤力学に関する調査研究— 平成19年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2007
竹内竜史、三枝博光、鶴田忠彦、松岡稔幸、水野崇、瀬野康弘、内田雅大 地上からの調査予測研究段階(第1段階)の研究成果(その6) —地質環境の調査・評価技術の整備— 平成19年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2007
松井裕哉、久慈雅栄、見掛信一郎、黒田英高、 地上からの調査予測研究段階(第1段階)の研究成果(その7) —深地層の工学技術に関する研究— 平成19年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2007
黒田英高、久慈雅栄、見掛信一郎、松井裕哉 精密調査の基盤技術の開発 —瑞浪超深地層研究所における工学技術に関する研究の概要— 平成19年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2007
松井裕哉、久慈雅栄、見掛信一郎、黒田英高 精密調査の基盤技術の開発 —新しい定量的岩盤分類法の検討— 平成19年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2007
弥富洋介、尾方伸久、杉原弘造、瀬古典明、保科宏行、岡田健治、玉田正男 量子ビーム応用研究部門との融合研究 —放射線グラフト重合法による捕集材を用いた瑞浪超深地層研究所における湧水処理の検討— 平成19年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2007
長谷川健、國友孝洋、中島崇裕、熊澤峰夫 アクロス研究の工学技術への応用 —アクロス技術の現状と今後の予定— 平成19年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2007
佐藤治夫 圧縮ベントナイト間隙水の熱力学特性の膨潤圧への適用 連携重点研究ワークショップ —緩衝材物性と微生物活動を指標とした処分環境の理解— 東海村 2006
梅木博之、大澤英昭 HLW地層処分技術に関する研究開発H17取りまとめ 原子力安全委員会 特定放射性廃棄物処分安全調査会 東京 2006
内藤守正 高レベル放射性廃棄物地層処分の安全評価 高エネルギー加速器研究機構 第7回環境放射能研究会 つくば市 2006
岩月輝希 【東濃における地質環境特性の調査・評価技術開発】 —第1段階研究成果と第2段階計画について— 平成18年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2006
竹内竜史 【東濃における地質環境特性の調査・評価技術開発】 —排水処理設備停止後の水理・地球化学観測結果,排水停止及び排水開始後に得られた知見— 平成18年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2006
見掛信一郎 【東濃における地質環境特性の調査・評価技術開発】研究坑道掘削工事の現状と今後について —湧水対策を中心として— 平成18年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2006
W. Salden, S. Takeuchi, R. Takeuchi and H. Saegusa Investigation of earthquake related groundwater level changes at the MIU Construction Site 平成18年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2006
野原壯 地質環境の長期安定性に関する研究 (1)地震・断層活動に関する研究 平成18年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2006
安江健一 地質環境の長期安定性に関する研究 (2)隆起・侵食⁄気候・海水準変動に関する研究 平成18年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2006
梅田浩司 地質環境の長期安定性に関する研究 (3)火山・地熱活動に関する研究 平成18年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2006
三枝博光、岩月輝希、天野健治、鶴田忠彦、竹内竜史、瀬野康弘、松岡稔幸、水野崇 広域地下水流動研究の概要 平成18年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2006
天野健治、松岡稔幸、竹内竜史、三枝博光、水野崇、中間茂雄 研究坑道の掘削を伴う研究段階における調査研究の現状 —地表からの調査予測研究段階(第1段階)の調査研究成果に基づく立坑沿いの深部地質環境の予測とそれらの予察的評価— 平成18年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2006
井岡聖一郎 地下深部の酸化還元システムにおける岩石の鉱物学的・地球化学的役割の解明および地下水の酸化還元状態評価手法の開発 平成18年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2006
羽柴公博 土岐花崗岩の力学的性質の分布特性に関する研究 平成18年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2006
佐藤稔紀、久慈雅栄 瑞浪超深地層研究所における工学技術に関する研究の概要 平成18年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2006
笹尾英嗣 第2次取りまとめ以降の東濃鉱山における調査試験研究の経緯 平成18年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2006
島田耕史 低活動性の活断層調査技術の開発を目指した跡津川断層西部の断層ガス放出様式の検討 平成18年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2006
眞島英壽 島弧会合点における火山活動の研究:北西九州の火山活動のテクトニックモデル 平成18年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2006
國友孝洋、中島崇裕、羽佐田葉子、藤井直之、熊澤峰夫 次世代の高精度物理探査技術等に係わる基盤研究 —アクロス(精密制御定常信号システム)の開発— 平成18年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2006
田力正好 地形変化に関する研究:三次元地形変化シミュレーション技術の開発 平成18年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2006
丹羽正和 活断層の破砕帯の分布に関する研究 平成18年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2006
二ノ宮淳、梅田浩司 地下深部のマグマ・高温流体等の調査技術の開発 平成18年度 東濃地科学センター 地層科学研究 情報・意見交換会 瑞浪市 2006

»ページトップへ

»学会等での報告へ