- Home
- About us
About us
新試験研究炉推進室長の村尾です。
2016年12月、原子力関係閣僚会議において、「もんじゅ」サイトに新たな試験研究炉を設置し、我が国の今後の原子力研究や人材育成を支える中核的拠点を目指すことが決定されました。原子力機構では2021年4月に「新試験研究炉準備室」を設置し、京都大学、福井大学とともに概念検討を進めてきました。2022年12月には、文部科学省より詳細設計段階以降の実施主体に選定されたことを受け、2023年3月より詳細設計段階に移行するとともに、2023年4月からは「新試験研究炉推進室」として新たなスタートを切りました。
引き続き学術界、産業界や地元関係機関の皆様からの御意見をいただきつつ、京都大学、福井大学の協力を得て、研究者、技術者や産業界にとって魅力ある試験研究炉の実現を目指していきます。
新たな試験研究炉は、幅広い分野での研究に活用できる中性子ビームの利用を主目的とした、中出力の原子炉になります。長年にわたり「もんじゅ」「ふげん」の研究開発を受け入れてくださった、敦賀市をはじめとする福井県の皆さまの深い理解や、多くの原子力プラントの稼働を支えて頂いた福井県の地域産業の力に支えられています。地域の皆さまをはじめ、関係する方々から、今後も引き続きご支援、ご協力いただけますと幸いです。
