埋設事業の進め方
How to Conduct the Project安全の確保、事業の透明性及び信頼の確保、国民の理解と地域との共生などを基本として進めていきます。
埋設処分業務の実施に関する基本方針(基本方針)
埋設処分業務の実施に関する計画(実施計画)
原子力機構が基本方針に基づき策定する埋設事業の具体的な計画について、文部科学大臣及び経済産業大臣から認可を受けています。
埋設処分業務の実施に関する計画(認可:令和7年1月17日)
埋設処分業務の実施に関する計画(認可:令和元年11月1日)
埋設処分業務の実施に関する計画(認可:平成30年3月1日)
埋設処分業務の実施に関する計画(認可:平成28年3月25日)
埋設処分業務の実施に関する計画(認可:平成26年3月25日)
埋設処分業務の実施に関する計画(認可:平成24年3月28日)
埋設処分業務の実施に関する計画(認可:平成21年11月13日)
埋設処分業務に関する計画(年度計画)
年度毎に実施内容を公開しています。
これまでの年度計画
- 令和6年度 埋設処分業務に関する計画
- 令和5年度 埋設処分業務に関する計画
- 令和4年度 埋設処分業務に関する計画
- 令和3年度 埋設処分業務に関する計画
- 令和2年度 埋設処分業務に関する計画
- 平成31年度 埋設処分業務に関する計画(令和2年3月19日変更)
- 平成31年度 埋設処分業務に関する計画
- 平成30年度 埋設処分業務に関する計画(平成31年3月12日変更)
- 平成30年度 埋設処分業務に関する計画
- 平成29年度 埋設処分業務に関する計画(平成30年3月26日変更)
- 平成29年度 埋設処分業務に関する計画
- 平成28年度 埋設処分業務に関する計画
- 平成27年度 埋設処分業務に関する計画
- 平成26年度 埋設処分業務に関する計画
- 平成25年度 埋設処分業務に関する計画
- 平成24年度 埋設処分業務に関する計画
- 平成23年度 埋設処分業務に関する計画
- 平成22年度 埋設処分業務に関する計画
- 平成21年度 埋設処分業務に関する計画
埋設事業の工程と立地選定について
「埋設処分業務の実施に関する計画」に立地基準及び手順を定めて、国の認可を受けています。現在は、この手順に基づいて立地選定を進めるにあたり、立地基準に対する評価方法と立地選定の具体的な進め方を検討しています。なお、立地基準には、原子力機構が定めることができるものがあり以下に示しています。
埋設施設設置に関する技術専門委員会(平成22年度から平成25年度に実施)
埋設施設の立地の選定に係る手順及び基準に関して、外部有識者により検討された結果です。
埋設施設設置に関する技術専門委員会報告 「埋設施設設置に関する検討結果の取りまとめ」
資料
-
技術専門委員会について
1.1 技術専門委員会における審議の過程
1.2 技術専門委員会資料及び議事録
1.2.1 第1回技術専門委員会
1.2.2 第2回技術専門委員会
1.2.3 第3回技術専門委員会
1.2.4 第4回技術専門委員会
1.2.5 第5回技術専門委員会
1.2.6 第6回技術専門委員会
1.2.7 第7回技術専門委員会
第7回(平成25年10月18日)資料
第6回(平成25年4月2日)資料
第5回(平成25年1月9日)資料
第4回(平成24年7月12日)資料
第3回(平成24年4月27日)資料
第2回(平成22年12月9日)資料
埋設処分業務・評価委員会(平成21年度から平成25年度に実施)
埋設事業の実施状況の評価や毎事業年度の「埋設処分業務に関する計画」及びその他埋設事業に関する事項について、外部有識者の方に審議いただいた結果です。