近川中学校で出前授業を行いました

青森研究開発センターのアウトリーチ活動の一環として、むつ市立近川中学校にて放射線やその利用に関する体験型の授業を行いました。

まずは青森研究開発センターについてのご紹介

「放射線ってなーに?」と題した放射線とその利用についてのお話

お話の後は放射線を見ることができる「霧箱(きりばこ)」を作りました

放射線が見えるしくみをご説明

部屋を暗くして、ライトを当てると…

見えた!見えた!!

身近な物の放射線をはかってみよう!

昆布や干しシイタケ、肥料などをはかってみます

授業を受けていただき、ありがとうございました。