センターの取組み
私たちは、原子力安全規制行政への技術的支援及びそのための安全研究を実施することを目的に、
- 原子力安全の継続的改善に関わる重要な事象に重点化した研究
- 将来の課題を見据えた幅広い安全研究
を行い、それらを通して安全基準の整備等、科学的・合理的な安全規制に貢献して参ります。
そのため私たちは、福島第一原発事故の反省を踏まえ、設計基準事象への対応を中心とした福島第一原発事故以前の研究スタイルを見直し、原子力施設のリスクを低減するため、
- 重大事故の発生防止及び重大事故評価のための手法の高度化
- 緊急事態への準備と対応
- 事故に関わる放射線影響・放射性廃棄物管理
- 福島第一原発のデブリの臨界安全管理
に関する研究を重点化しています。
このような研究成果を活用して、安全規制に用いられる新たな基準作りや対策の妥当性評価に貢献するとともに、福島第一原発の廃止措置や環境修復の活動を支援して参ります。
