hothou.
 
平成14年採用
本部 契約部 契約第1課
保東 麻央
 
 @ 担当業務について教えてください!!
 原子力用機器の購入・製作やPC等のリース契約を担当しております。業務内容は契約締結までの現場とのスケジュール調整や、各メーカーとの価格交渉がメインです。
 
 A 「機構はこんなところです!」
 とにかく敷地が広いです。また、部署名も数多くあるため覚えるのが非常に大変です。また、研究開発機関なだけあって、機構で働く人の個性はバラエティに富んでいます。まさに人材の宝庫と言えます!
 
 B 業務上の喜怒哀楽体験について
 マイペースであまり怒りとかを感じないので、特段思いつきません。
 
 C 社会人になって自分自身はどう成長したか?
 納期内での業務完結を第一に考えるようになった。 物事を論理的に考えるようになった。
 
 D 機構を就職先に選んだ理由
 国が管轄する他法人と比べると予算・人員規模が大きいので、壮大なプロジェクトに携わることができると思ったからです。民間企業ではできない国家プロジェクトに携われるということ、雇用の安定が図られていることが魅力に感じられました。
 
 E 学生時代と現在の機構へのイメージの違いは?
 就職前までは、様々な意味でもう少しラフな組織だと思っていましたが、勤務してみると当然そんな筈はなく、私の意識の甘さが認識できました。業務内容を考えれば当然なのですが、物事を論理だてて進めなければ、社内的にも通用しない真面目な会社です。
 
 F 週末は何をして過ごしていますか?
 近所、遠方を問わずに飲みに行っています。
 
 G 学生へのメッセージ
 機構に限らずどこでも同じですが、会社との相性や自分がやりたいことをやらせてもらえるかどうかは、実際に働いてみないとわからないと思いますので、「ココだ!」と感じた会社はできる限り情報収集して悔いが残らないように頑張ってください。
 

もどる