平成22年10月15日
独立行政法人日本原子力研究開発機構
 |
原子力機構週報
(10/8〜10/15)
|
原子力機構近況
- 10月13日(水)、有楽町朝日ホール(東京都千代田区有楽町2-5-1 有楽町マリオン11階)において、「第5回原子力機構報告会」を開催いたしました。
- 10月13日(水)、大洗研究開発センターの廃棄物管理施設(α固体貯蔵施設)における保管体の貯蔵管理の不備について発表いたしました。
- 10月13日(水)、高速増殖原型炉もんじゅの炉内中継装置落下に係る状況について発表いたしました。
- 10月14日(木)、アジア7ヶ国を対象とした国際研修(原子炉工学コース)の終了について発表いたしました。
- 10月14日(木)、米国次世代原子力プラント計画(NGNP計画)からの高温工学試験研究炉(HTTR)を利用した委託研究の受託について発表いたしました。
- 10月14日(木)、大洗研究開発センターの材料試験炉(JMTR)の管理区域外にある埋設配管のき裂による放射性物質の漏えいに関して、原子炉等規制法及び放射線障害防止法に基づく報告書(第1報)を文部科学省に、また、茨城県との安全協定等に基づく事故・故障等発生報告書(第1報)を茨城県、大洗町及び鉾田市などの関係自治体に提出したことを発表いたしました。
- 10月19日(火)13:00〜17:00、ペスタロッチ館夢ホール(岡山県苫田郡鏡野町竹田663-7)において、「第3回 環境・エネルギーシンポジウム」を、国立大学法人岡山大学、独立行政法人国立高等専門学校機構津山工業高等専門学校と共同開催いたします。
詳細は、http://www.jaea.go.jp/04/zningyo/info/pdf/20101019.pdf