科目名:「環境と人間活動」;低炭素社会の構築に向けて
Human activities and the environment, Toward low carbon society

1.科目コンセプト:

@環境と人間活動(国、世界レベルの社会システム的視点と人間個人という視点の両方)というKey wordsで原子力利用を概括する。

A現状の社会生活を営む上でエネルギー源確保は必要不可欠である一方、現状レベルの社会活動の継続、加えて世界的な人口増加傾向や都市化拡大に伴い、地球温暖化問題が顕在化している。これら課題に向けて、二酸化炭素排出量低減化に向けて世界規模で行動しており、主にエネルギー学、環境、社会学、技術という観点から概括し、教授する。

Bこれら知見を教授した後、課題に対しどのような解決策を模索し、進めていくのかという問題意識や見識を醸成させるため、討論、議論、発表等、受講生自身が行動するようにプログラムする。

2.講義テーマ:

以上のコンセプトを踏まえ、以下のテーマ分野を講義する。

1.環境問題とエネルギー問題

2.原子力技術概論

3.低炭素社会の構築に向けて

3.講師派遣大学(計9名)

岡山大学

大阪大学

東京工業大学

・対象学生と募集人数:
6大学内の学生で総勢28名の学生が参加予定である。
内訳は、岡山大学学生12名、東京工業大学学生10名、大阪大学学生3名、茨城大学学生2名、金沢大学学生1名である。
・実施時期:
平成22年8月16日(月)〜20日(金)
・実施場所:
岡山大学、原子力機構人形峠環境技術センター、三朝医療センター

原子力教育大学連携ネットワーク(JNEN)夏季集中講義 Human activities and the environment, Toward low carbon society[形式:PDF]


戻る