平成20年5月30日
独立行政法人日本原子力研究開発機構
 |
原子力機構週報
(5/24〜5/30)
|
原子力機構近況
- 5月23日(金)、大強度陽子加速器施設(J-PARC)において、最終段加速器である50GeVシンクロトロンへの陽子ビーム入射及び周回に成功したことを発表いたしました。
- 5月27日(火)、大洗研究開発センターの材料試験炉(JMTR)において、平成23年度からの再稼働に向け、本年度から本格的な改修工事に着手することを発表いたしました。
- 5月30日(金)、東海研究開発センター原子力科学研究所の研究用原子炉JRR-4における反射体要素の溶接部の割れに関する詳細点検の結果、反射体要素の製作と交換が必要となったため、平成21年6月末まで運転を停止することを発表いたしました。
-
5月30日(金)、「レーザー学会業績賞 進歩賞」が発表され、原子力機構から以下の受賞が決定しました。
〔受賞題目〕
「高強度・高コントラストOPCPA/Ti:sapphireハイブリッドレーザーシステム」
〔受賞者〕
量子ビーム応用研究部門 光量子科学研究ユニット(関西光科学研究所駐在)
桐山博光、森道昭、大東出、小瀧秀行、金沢修平、近藤修司、中井善基、下村拓也、田上学、圷敦、岡田大、本村朋洋、大道博行、セルゲイ・ブラノフ、木村豊秋
- 6月6(金)〜7日(土)、福井県若狭湾エネルギー研究センター(福井県敦賀市長谷64-52-1)において、「第6回敦賀国際エネルギーフォーラム」を開催いたします。
詳細は、http://www.jaea.go.jp/04/turuga/tief/tief6/index.html