平成20年5月16日
独立行政法人日本原子力研究開発機構
 |
原子力機構週報
(5/10〜5/16)
|
原子力機構近況
- 原子力機構では、これまでの研究開発成果を社会に還元することを目指して「成果展開事業」を実施しています。これは、原子力機構が所有する特許等を企業に提供し、実用化に関する研究開発を共同で実施することにより、企業の製品開発を支援するものです。平成20年度は、審査の結果7件を採択いたしました。(別添参照[形式:PDF])
- 5月15日(木)、J-PARCやJRR-3の産業利用推進のため、産業界から施設や国への提案・提言組織である「中性子利用推進協議会」の設立総会が開催され、同協議会が設立されたことを発表いたしました。
- 5月16日(金)、高速増殖原型炉もんじゅにおいて、5月16日(金)午前6時37分に新燃料(初装荷燃料U型 混合酸化物燃料集合体18体)を受け入れたことを発表いたしました。
- 6月6(金)〜7日(土)、福井県若狭湾エネルギー研究センター(福井県敦賀市長谷64-52-1)において、「第6回敦賀国際エネルギーフォーラム」を開催いたします。
詳細は、http://www.jaea.go.jp/04/turuga/tief/tief6/index.html