平成20年4月4日
独立行政法人日本原子力研究開発機構
 |
原子力機構週報
(3/29〜4/4)
|
原子力機構近況
- 3月26日(水)、第40回日本原子力学会賞贈呈式が行われ、原子力機構は7件の受賞がありました。(別添1参照)
- 3月28日(金)、原子力、放射線の科学に関する先端的な基礎研究のうち、特にその萌芽的な研究を対象とした「平成20年度黎明研究テーマ」の公募を開始いたしました。
詳細は、http://www.jaea.go.jp/02/bosyu/080328/index.html
- 3月28日(金)、幌延深地層研究センターにおける排水処理設備の増設工事に4月1日より着手することを発表いたしました。
- 3月31日(月)、財団法人電力中央研究所と締結している「原子力に関する研究開発についての研究協力協定書」に基づき、「独立行政法人日本原子力研究開発機構と財団法人電力中央研究所との高速増殖炉サイクル実用化研究開発に関する研究協力覚書」を締結いたしました。
- 3月31日(月)、金沢大学、東京工業大学、福井大学、茨城大学及び岡山大学との教育研究等に係る連携・協力推進協議会設置に関する覚書を締結したことを発表いたしました。
- 3月31日(月)、J-PARCのニュートリノ実験施設において、「T2Kニュートリノ振動実験」の前置検出器用電磁石が欧州合同原子核研究機構(CERN)より搬入されることを発表いたしました。
- 3月31日(月)、新しい「発電用原子炉施設に関する耐震設計審査指針」に照らした「高速増殖原型炉もんじゅ」の耐震安全性評価結果報告書をとりまとめ、経済産業省原子力安全・保安院に提出したことを発表いたしました。
- 4月1日(火)、東海展示館アトムワールドにおいて、平成20年度入社式を実施いたしました。
詳細は、http://www.jaea.go.jp/02/news2008/080402/index.html
- 4月1日(火)、高速増殖原型炉もんじゅにおいて、外部送電線系統への落雷による瞬時停電が発生し、2次主循環ポンプポニーモータが停止・復旧したことを発表いたしました。
- 4月2日(水)、「原子力機構における男女共同参画推進に係る取組について」を公表いたしました。
詳細は、http://www.jaea.go.jp/01/1_14.pdf
- 4月14日(月)15:30〜17:30、テクノ交流館リコッティ(茨城県那珂郡東海村舟石川駅東3-1-1)において、「JRR-3の米国原子力学会ランドマーク賞受賞記念講演会」を開催いたします。
詳細は、http://www.jaea.go.jp/02/info/080318/index.pdf