平成18年7月25日 独立行政法人日本原子力研究開発機構 |
|
幅広いアプローチ活動で、初の日欧専門家会合を六ヶ所村にて開催 −核融合原型炉に向けた工学研究開発の実施計画を議論− |
|
独立行政法人日本原子力研究開発機構(![]() 「幅広いアプローチ」活動では、国際核融合エネルギー研究センター、国際核融合材料照射施設(IFMIF)の工学実証・設計活動、サテライトトカマク装置の3プロジェクトが計画されており、サテライトトカマク装置以外が六ヶ所村で実施が予定されている。国際核融合エネルギー研究センターはさらに、原型炉設計・工学R&Dセンター、ITER遠隔実験センター、計算機シミュレーションセンターの3センターから構成されるが、今回の会議は、原型炉設計・工学R&Dセンターの内の原型炉工学R&D(主として材料研究開発)の実施内容に関するものである。 六ヶ所村における「幅広いアプローチ」活動のサイト整備と並行して、今後、このような技術会合が六ヶ所村で予定されており、今回はその最初の会合である。 |
|
以 上 |
|
もどる |