(別添)
 
燃料安全研究国際会議2006
−軽水炉燃料の事故時挙動評価に関する研究成果の報告−

 
 軽水炉の安全確保のためには、万が一の事故条件における燃料の安全性を確認することが不可欠です。現在、我が国を含め世界各国において、使用済燃料の発生量抑制や経済性向上のために燃料の高燃焼度化が進められており、これに対応した安全性の確認などに必要な事故時燃料挙動に関する知見の取得が重要なテーマとなっています。この会議では、原子力機構から燃料安全研究の成果を、また、米国、フランスなど欧米各国の専門家から事故時の燃料挙動、高燃焼度燃料挙動などの研究成果を発表し技術的な討論及び情報交換を行います。
 

 
1.開 催 日: 平成18年 4 月 20 日(木)〜21 日(金)
 
2.開催場所: 日本原子力研究開発機構 東海研究開発センター 原子力科学研究所
 先端交流棟大会議室(茨城県那珂郡東海村白方白根2-4)
 
3.主  催: 独立行政法人 日本原子力研究開発機構
 
4.参 加 費: 無料
 
5.参加申し込み: 参加ご希望の方は、氏名、所属、連絡先を明記のうえ、4月14日(金)までに問い合わせ先まで電子メール又はファックスにてご連絡下さい。
 
6.お問合せ先: 日本原子力研究開発機構 安全研究センター
燃料安全評価研究グループ 更田 豊志(ふけた とよし)
TEL029-282-5277 FAX029-282-5429 電子メールfsrm@ml.jaea.go.jp
 
7.プログラム: 以下の通り

4月20日(木)
14:30〜14:40  開会挨拶    野村 正之 (原子力機構)

14:40〜17:50
・高燃焼度燃料の安全性に関する米国原子力規制委員会の最近の活動    J. Voglewede 氏(NRC・米国)
・OECD-IRSNカブリ水ループ計画    J. V. Melis氏 (IRSN・仏)
・原子力機構における軽水炉燃料安全研究    更田 豊志 (原子力機構)
・軽水炉燃料高度利用に向けた照射試験に関する検討    中村 武彦(原子力機構)


4月21日(金)
9:30〜11:50  反応度事故時の燃料挙動
・高燃焼度燃料のRIA時挙動に関する研究成果    杉山 智之 (原子力機構)
・高燃焼度燃料破損挙動評価のために基礎的研究    冨安 邦彦 (原子力機構)
・NSRR実験における温度測定の信頼性    V. Bessiron 氏(原子力機構/IRSN・仏)
・CEAサクレーにおける機械特性試験(PROMETRA)    C. Poussard氏 (CEA・仏)

13:00〜15:15  解析コードの開発
・SCANAIRコード開発の現状    M. Petit 氏(IRSN・仏)
・RANNSコードによるRIA時燃料挙動の解析    鈴木 元衛 (原子力機構)
・RIA時燃料破損モデルの開発    太田 彰 (原子力機構)
・RANNSを用いた高燃焼度BWR実験の解析    宇田川 豊 (原子力機構)

15:15〜17:15  冷却材喪失事故時の燃料挙動
・高燃焼度燃料のLOCA時挙動に関する研究成果    永瀬 文久 (原子力機構)
・仏産業界におけるLOCA時燃料挙動研究    J.P.Mardon氏 (フラマトム・仏)
・LOCA時被覆管破損挙動の評価    J. W. Kim氏 (KAERI・韓国)
・高燃焼度燃料のLOCA基準について    C. Vitanza 氏(OECD/NEA)

17:15〜17:30  閉会挨拶    石島 清見 (原子力機構)
以 上

もどる