『平成26年度科学技術分野の文部科学大臣表彰受賞』
4月15日、平成26年度科学技術分野の文部科学大臣表彰「科学技術賞」及び「若手科学者賞」の表彰式が文部科学省で行われ、原子力機構では4件8名の方が受賞しました。
- 〔科学技術賞(研究部門)〕(2件(6名))
「生きた細胞の内部構造をその場観察できる軟X線顕微鏡の研究」
- 原子力科学研究部門 量子ビーム応用研究センター
医療・バイオ応用量子ビーム技術研究ユニット 照射細胞解析研究グループ
-
研究主幹 |
加道 雅孝 |
研究主幹 |
岸本 牧 |
研究嘱託 |
篠原 邦夫 |
- 関連動画「「夢の顕微鏡」開発の軌跡」はこちら
- 「全反射陽電子解析とそれによる固体表面物性の研究」
- 原子力科学研究部門 先端基礎研究センター スピン偏極陽電子ビーム研究グル―プ
-
-
国立大学法人 名古屋大学 名誉教授 |
一宮 彪彦 |
一般財団法人 放射線利用振興協会 理事長 |
岡田 漱平 |
- 〔若手科学者賞〕(2件(2名))
「長寿命放射性廃棄物の核変換処理に向けた新型燃料の研究」
- 原子力科学研究部門 原子力基礎工学研究センター
燃料・材料工学ユニット 燃料高温科学研究グループ
-
- 「地球深部における鉱物中の水素結合と同位体効果の研究」
- 原子力科学研究部門 量子ビーム応用研究センター
量子ビーム物性制御・解析技術研究ユニット 高密度物質研究グループ
-
- ※佐野氏は日本高圧力学会の推薦により受賞しました。
○表彰式写真
左から、岸本牧氏、加道雅孝氏、篠原邦夫氏
左から、岡田漱平氏、一宮彪彦氏、河裾厚男氏
西 剛史氏
佐野 亜沙美氏

※佐野研究員は表彰式欠席