開札執行予定日となりました。発注者による開札の結果、初回の入札で落札者が決定し、まもなく落札者決定を知らせる通知書が各企業に送付されてきました。
調達案件一覧画面で目的の調達案件の検索条件を指定し、「検索」ボタンをクリックして始めましょう。
1. |
目的の調達案件の検索条件を指定します。
→ |
下記の検索条件を指定
項 目 |
検索条件 |
案件番号 |
指定しない |
案件名称 |
指定しない |
入札方式 |
一般競争・最低価格 |
進捗状況
| 全て |
案件担当部署 |
契約課 |
入札書締切日時 |
指定しない |
開札日時 |
指定しない |
表示件数 |
10件 |
案件表示順序 |
案件番号・昇順 |
|
|
2. |
「検索」ボタンをクリックします。 |
<補足>
各検索条件の設定方法は以下の通りです。
項目名 |
解 説 |
案件番号 |
目的の案件番号が分かっている場合は、その番号を指定する。 |
案件名称 |
目的の案件名称が分かっている場合は、その名称を指定する。 |
入札方式 |
ドロップダウンリストから選択する。 |
進捗状況 |
ドロップダウンリストから選択する。 |
案件担当部署 |
ドロップダウンリストから選択する。 |
入札書締切日時 |
開始〜終了日付をカレンダーから指定する。 |
開札日時 |
開始〜終了日付をカレンダーから指定する。 |
表示件数 |
検索結果を表示する場合に、何件ごとに表示させるかを指定する。 |
案件表示順序 |
ドロップダウンリストから選択する。 |
|