|
|||||||||||||||
日本原子力研究開発機構研究系職員(中途採用)募集要項 |
|||||||||||||||
1. | 採用予定人員 研究系職員2名 (2.募集テーマ毎に各1名) |
||||||||||||||
2. | 募集テーマ
|
||||||||||||||
3. | 配属先(採用時予定) 独立行政法人日本原子力研究開発機構 核融合研究開発部門 (1)のテーマ:先進プラズマ研究開発ユニット トカマク実験グループ (2)のテーマ:ITERプロジェクトユニット ITER超伝導磁石開発グループ |
||||||||||||||
4. | 勤務地(採用時予定) 茨城県那珂市向山801番地の1 独立行政法人日本原子力研究開発機構 那珂核融合研究所 |
||||||||||||||
5. | 応募資格 応募時点で在学中でない者(大学学部の既卒者または大学院各課程を修了している者)であって、次の要件を全て満たす者
|
||||||||||||||
6. | 勤務条件 別紙のとおり |
||||||||||||||
7. | 提出書類
・履歴書(PDF、WORD) ・専攻実績書(PDF、WORD) |
||||||||||||||
8. | 書類提出締切日 平成18年6月30日(金)必着 |
||||||||||||||
9. | 書類提出先 〒311-0193 茨城県那珂市向山801番地の1 独立行政法人日本原子力研究開発機構 那珂核融合研究所 人事部 (封筒に「研究系職員応募書類」と朱書きのこと) |
||||||||||||||
10. | 書類審査 提出された応募書類について審査のうえ、採用試験受験者を決定します。 書類審査の結果は、文書により通知します。 応募書類は返却しません。 |
||||||||||||||
11. | 採用試験 (1) 研究業績審査(OHP等を使用した口頭発表と質疑応答) (2) 面接試験 (3) 健康診断 |
||||||||||||||
12. | 採用試験日(予定) 平成18年8月中 |
||||||||||||||
13. | 採用試験会場(予定) 茨城県那珂市向山801番地の1 独立行政法人日本原子力研究開発機構 那珂核融合研究所 |
||||||||||||||
14. | 採用試験結果 採用試験終了後、速やかに文書により通知します。 |
||||||||||||||
15. | 採用時期(予定) 原則として、平成19年4月1日以降 |
||||||||||||||
16. | 旅費の支給 採用試験の際には、当機構の規定に基づき採用試験後に銀行振込み等で旅費を支給します。 |
||||||||||||||
17. | 問い合わせ先 茨城県那珂市向山801番地の1 独立行政法人日本原子力研究開発機構 那珂核融合研究所 人事部石川 TEL:029-270-7282/FAX:029-270-7288 e-mail:ishikawa.sakae@jaea.go.jp 【研究内容に関する問い合わせ先】 (1)については、先進プラズマ研究開発ユニット トカマク実験グループ 鎌田 裕 TEL:029-270-7330 FAX:029-270-7419 e-mail:kamada.yutaka@jaea.go.jp (2)については、ITERプロジェクトユニット ITER超伝導磁石開発グループ 奥野 清 TEL:029-270-7540 FAX:029-270-7579 e-mail: okuno.kiyoshi@jaea.go.jp |
||||||||||||||
18. | 個人情報の取扱い 提出いただいた個人情報は採用選考のために利用します。採用が決定した方の個人情報については、引き続き採用後の雇用管理のために利用します。その他の方の個人情報は提出していただいてから1年を経過した時点で破棄します。 |
||||||||||||||
もどる |