1. |
採用予定人員 研究系職員1名 |
||||||||||||||||||
2. |
募集分野
|
||||||||||||||||||
3. |
配属先(予定) 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 量子ビーム応用研究部門 光量子ビーム利用研究ユニット 高強度場利用研究グループ |
||||||||||||||||||
4. |
勤務地 (採用時予定) 京都府相楽郡木津町梅美台8-1 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 関西光科学研究所 |
||||||||||||||||||
5. |
応募資格 応募時点で在学中でない者(大学学部の既卒者または大学院各課程を修了
している者)であって、次の要件を満たす者
|
||||||||||||||||||
6. | 勤務条件 (別紙のとおり) |
||||||||||||||||||
7. |
提出書類
|
||||||||||||||||||
8. | 書類提出締切日 平成18年5月10日(水)必着 |
||||||||||||||||||
9. | 書類提出先 〒619-0215 京都府相楽郡木津町梅美台8丁目1番 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 関西光科学研究所 人事部 (封筒に「研究系職員応募書類」と朱書きのこと) |
||||||||||||||||||
10. |
書類審査 提出された応募書類について審査の上、採用試験受験者を決定します。 書類審査の結果は、文書により通知します。 応募書類は返却いたしませんので了承ください。 |
11. | 採用試験 | (1) 研究業績審査(OHPを使用した口頭発表と質疑応答) (2) 面接試験 (3) 健康診断 |
12. |
採用試験日(予定) 平成18年6月中旬 |
13. |
採用試験会場 (予定) 京都府相楽郡木津町梅美台8丁目1番 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 関西光科学研究所 |
14. |
採用試験結果 採用試験終了後、速やかに文書により通知します。 |
15. | 採用時期(予定) 原則として、平成19年4月1日以降 |
16. | 旅費の支給 採用試験の際には、当機構の規定に基づき採用試験後に銀行振込み等で
旅費を支給します。 |
17. |
問い合わせ先 〒619-0215 京都府相楽郡木津町梅美台8−1 独立行政法人 日本原子力研究開発機構 関西光科学研究所 人事部 熊田 TEL:0774-71-3100 FAX:0774-71-3074 E-mail:kumata.manabu@jaea.go.jp ・募集分野の問い合わせ先 光量子ビーム利用研究ユニット 高強度場利用研究グループリーダー 大道 博行 TEL:0774-71-3306/FAX:0774-71-3316 E-mail:daido.hiroyuki@jaea.go.jp |
18. |
個人情報の取扱い 提出頂いた個人情報は採用選考のために利用します。採用が決定した方の個人情報については、引き続き採用後の雇用管理のために利用します。その他の方の個人情報は提出して頂いてから1年を経過した時点で破棄します。 |