■□■  JAEAメールマガジン   2017.6.23No.470

 

Contents

┣【1】 大洗研究開発センター燃料研究棟における汚染について

┣【2】 トピックス

┣【3】 広報誌情報

┣【4】 イベント情報

┗【5】 その他の情報

 

 

大洗研究開発センター燃料研究棟における汚染について

 

66日に大洗研究開発センター燃料研究棟において発生した汚染及び内部被ばくについ
て、地元や関係者の皆様をはじめ、国民の皆様に多大なご心配とご迷惑をおかけしている
ことを、深くお詫び申し上げます。

当機構としましては、重大かつ深刻な事態と受け止め、総力を挙げて現場の安全確保に
努めるとともに、原因究明を進め、速やかに情報を公表してまいります。

 

理事長ステートメント「燃料研究棟における汚染について」

http://www.jaea.go.jp/02/press2017/p17061901/

 

最新情報はホームページで随時公表しております。

http://www.jaea.go.jp/04/o-arai/PFRF/

 

…-…-…-…-トピックス…-…-…-…-

 

\「もんじゅ」の廃止措置に関する基本的な計画の提出について/

原子力機構は613日に文部科学大臣に「『もんじゅ』の廃止措置に関する基本的な計画」
を提出いたしました。この計画に基づき、政府一体の指導・監督の下、国内外の専門家に
よる第三者評価を受けながら、立地地域並びに国民の理解を得つつ、安全確保を最優先
に、わが国で最初のナトリウム冷却高速炉の廃止措置に着実に取り組んでまいります。

http://www.jaea.go.jp/04/turuga/jturuga/press/posirase/1706/o170613.pdf

 

\電子:自転がふらつくと、軌道も変わる―磁性物質における電子スピンのふらつきと電子
軌道の結びつきが明らかに―/

J-PARCセンター】

東京大学、原子力機構、J-PARCセンター、総合科学研究機構の共同研究チームは、中
性子ビームを利用してマンガンとバナジウムの複合酸化物における電子スピンのふらつき
を測定することで、電子スピンのふらつきが電子軌道の変化と結びついていることを明らか
にしました。

電子スピンとは、電子が絶えず行っている自転のような運動で、磁性(磁石に応答する性
質)を示す物質において、熱の伝わり方や磁石の向き、磁石の強さなどをコントロールする
場合の重要な指標です。

電子スピンのふらつきが電子軌道の変化と結びつくと、電子軌道の変化の分だけ多くの熱
やエネルギーが運ばれます。本研究の結果を発展させることで、蓄熱、断熱、放熱、熱電
など熱の伝わり方に関係するデバイス材料に関する技術革新につながることが期待できま
す。

http://www.jaea.go.jp/02/press2017/p17061904/

 

\世界初!ショットピーニングを実用レベルで解析可能なシステムを開発/

【物質科学研究センター】

大阪府立大学、原子力機構、発電整備技術検査協会の共同研究グループは、ショットピー
ニング工法によって発生する圧縮力(=圧縮残留応力)を、実用レベルで解析するシステ
ムの開発に成功しました。

ショットピーニング工法とは、無数の球を材料の表面に衝突させて圧縮残留応力を導入す
ることで、金属材料を強くする技術です。しかし、これまでショットピーニング工法によっても
たらされる圧縮残留応力やその持続性を予測する手法はありませんでした。

本研究では「理想化陽解法有限要素解析手法」にショットピーニングの力学モデルを組み
込むことで、圧縮残留応力やその持続性を実用レベルで予測できる解析システムの開発
に初めて成功しました。本研究の成果により、実験することなく短期間でショットピーニング
の施工条件の決定と稼働時の安全性評価が可能になりました。また、本研究の成果を発
展させることにより、原子力プラント構造物や船舶、橋梁等の溶接部、また自動車や航空
機の機械部品など、幅広い機械・構造物の強度信頼性向上への貢献が期待されます。

http://www.jaea.go.jp/02/press2017/p17062101/

 

\平成29年度特別研究生募集(学生インターン)/

【廃炉国際共同研究センター】

原子力機構は原子力に関する研究者及び技術者を養成し、その資質の向上を図ることを
目的として原子力分野の人材育成を行っており、その一環として、学生の皆様を様々な身
分で受け入れています。中でも、特別研究生には、原子力機構の研究の推進に貢献して
いただくことを期待しています。

今回は、福島研究開発部門福島研究開発拠点廃炉国際共同研究センターの研究テーマ
について特別研究生(CLADS特研生)を募集します。募集テーマ一覧をご確認ください。

応募される方は、応募書類を77日(消印有効)までに郵送してください。

http://www.jaea.go.jp/saiyou/internship/48/

 

\平成29年度「連携重点研究」の課題公募を開始しました/

【研究連携成果展開部】

「連携重点研究」とは、原子力機構、量子科学技術研究開発機構、東京大学大学院工学
系研究科原子力専攻と民間企業・大学(各大学は東京大学を通じて申し込み)等が連携し、
原子力分野に係る公募型の共同研究を行うものです。申請書に必要事項を記載の上、電
子メールに添付して提出をお願いいたします。提出の締切日は74日です。ふるってご
応募ください。

http://tenkai.jaea.go.jp/agreement/link/link_06_02.html

 

J-PARCセンター長候補者の選考を開始しました/

J-PARCセンター】

平成3041日付けで任期が始まる次期センター長について候補者の選考を開始しま
した。つきましては、適任者のご推薦をお願いいたします。

センター長候補者推薦書、候補者略歴、主たる業績、推薦理由、計4種の書類の提出を、
8
21日までに郵送してください。

http://j-parc.jp/ja/topics/2017/Project_Director20170612.html

 

\原子力機構週報/

http://www.jaea.go.jp/02/press2017/p17061601/ 610日~616日)

http://www.jaea.go.jp/02/press2017/p17062301/ (617日~623日)

 

…-…-…-…-広報誌情報…-…-…-…-

 

\地層研ニュース 6月号を発行しました/

【東濃地科学センター】

「水圧データから透水係数の分布を推定する研究で若手優秀講演賞を受賞」「狭間川の清
掃ボランティアへの参加」ほか。

https://www.jaea.go.jp/04/tono/miu_news/tisouken_news2906.pdf

 

★―…‥・…‥イベント情報…‥・…‥・―★

 

\ハローサイエンス「ナミナミならぬ波のパワー」~水の波から素粒子へ宇宙へ~/

J-PARCセンター】

630日に第6回ハローサイエンス「ナミナミならぬ波のパワー」~水の波から素粒子へ宇
宙へ~を東海村産業・情報プラザ(アイヴィル)1階ラウンジにて開催いたします。

ミクロの素粒子ニュートリノ、宇宙をかけめぐる重力波、この2つに共通する”波”。音波や
電波、海の波など、私たちの生活をとりまく”波”について、大胆に迫ります。

http://j-parc.jp/symposium/Hello_science/index.html#event6

 

\第12回 東海フォーラム/

【東海管理センター】

76日に第12回 東海フォーラムを東海村産業・情報プラザ(アイヴィル)にて開催いたし
ます。

今回の東海フォーラムでは「地域とともに歩む原子力研究開発の今後の展開」をテーマに、
地域の方々に、原子力科学研究所、核燃料サイクル工学研究所、J-PARCセンターの現
状と今後について報告を行います。

参加ご希望の方は628日までに、電話、FAXE-mailでお申込みください。なお、お申し
込みの際には、氏名、住所、連絡先をお知らせください。

http://www.jaea.go.jp/04/tokai/tokai_forum2017.html

 

\地下を体験する見学会/

【幌延深地層研究センター】

4月から10月の第4日曜日に施設見学会を行っています。参加は無料です。

7月の見学会は23日です。716日までに空き状況をお電話でご確認の上お申込みくだ
さい。

http://www.jaea.go.jp/04/horonobe/kengaku_sunday.html

 

【瑞浪超深地層研究所】

平日の月・水曜日に施設見学会を行っています。3か月先までのご予約が可能ですので、
見学希望日の2週間前までにお電話にてご予約いただき、E-mail又はFAXにて「施設見
学申込書」をご提出ください。

http://www.jaea.go.jp/04/tono/kengaku/kengaku_miu1.html

 

また、毎月1回、土曜日に施設見学会を開催しています。

7月の見学会開催日は22日です。718日までにお電話で空き状況をご確認の上お申
込みください。

http://www.jaea.go.jp/04/tono/kengaku/kengaku_miu2.html

 

…-…-…-…-その他の情報…-…-…-…-

 

\技術習得や国内研修を支援しています/

【原子力人材育成センター】

原子力機構では、原子力に関する技術を習得するための入門的なコースから放射線管理
監督、原子炉施設運転管理のための専門的なコース、さらに短期に特定分野の知識、技
術を学ぶコースなどさまざまな研修を実施しています。詳しくは下記URLをご覧ください。

http://nutec.jaea.go.jp/training_guide.html

 

JAEA公式Twitter

原子力機構の様々な情報をお伝えします。

https://twitter.com/jaea_japan

 

■ お問い合わせ先 ■ ─━─━─━─━─━─━

<配信希望、アドレス変更、配信停止>http://www.jaea.go.jp/mailmagazine/

<ご感想やご要望>http://www.jaea.go.jp/query/form.html

<発行>国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 広報部

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

戻る