ようこそサイクル研へ

所長挨拶

核燃料サイクル工学研究所長 髙田千恵   核燃料サイクル工学研究所の事業に関し、
  平素より多大なご理解とご支援を賜り、
  誠にありがとうございます。



【研究所のご紹介】
 核燃料サイクル工学研究所は使用済燃料の再処理施設、高速炉用プルトニウム燃料、放射性廃棄物処理、地層処分に関する研究開発施設などを有し、 核燃料サイクルにおける原子炉以外のほとんどの構成要素に係る研究開発を行っています。

 当研究所は、使用済燃料の再処理施設、高速炉開発のためのプルトニウム燃料の開発施設、放射性廃棄物の処理開発施設、地層処分の研究開発施設など、 核燃料サイクルにおける原子炉以外のほとんどの研究開発施設を有し、その主要な研究開発成果は、民間企業への着実な技術移転とともに、国内外の原子力人材育成にも貢献しています。 また、核燃料サイクルに係る研究開発を通じ、GX(グリーントランスフォーメーション)への貢献も期待されています。

 今後も安全確保を業務運営の最優先事項とし、地域との共生に努めつつ、機構の使命である人類社会の 福祉と繁栄への貢献を果たすため全力を尽くしてまいります。
これからも皆さまからのご指導とご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

【就職進路をご検討中の皆さんへ】
 エネルギー資源の乏しい日本にとって、準国産エネルギー資源となりうる原子力は不可欠です。
さらに政府は近年、2050年カーボンニュートラルを目指すことを決め、GX実現に向けた基本方針を発表 するなど、「核燃料サイクル」の重要性が再認識されています。

 核燃料サイクル工学研究所は、エネルギーセキュリテイやGXの実現の観点から次世代に明るい未来を繋げるため、核燃料サイクルに係る様々な研究開発、 そして東海再処理施設に代表される国内で前例のない大規模な核燃料施設の廃止措置を並行して進めるという難しい目標にチャレンジしています。

 この目標達成に向けては、柔軟かつ発想豊かな感性とバイタリティに溢れた皆さんの力が必要不可欠です。是非私たちとともに働いて頂けることを期待しています。

核燃料サイクル工学研究所長
髙田 千恵