RC活動(総括)

○福島原発事故後のリスクコミュニケーションの実践
  • 全体概要
  • 双方向性を重視した放射線に関する説明会の手法
  • 双方向性を重視した放射線に関する説明会の実践
  • ホールボディ検査時のリスクコミュニケーション
  • メッセージ作成ワーキンググループの意識と共考・協働(日本原子力学会 2012年3月)
○茨城県東海地区における「リスクコミュニケーション」の研究と実践
(火力原子力発電 2009年 No.631 Vol.60 p.339~344)
○サイクル機構東海事業所におけるリスクコミュニケーションの取組み
 全体概要(日本原子力学会 2005年9月)
○地域の人々との“安心コミュニケーション”東海村での先駆的な実戦経験を踏まえて
(月刊エネルギー 2005年7月)
○東海事業所におけるリスクコミュニケーション研究と実践,今後の展開
(サイクル機構技報 2005年3月)
○Strategic Risk Communication Activities of Tokai Works,JNC in Japan
(JNC TW8411 2004-008 2005年2月)
○オスカーシャム(スウェーデン)におけるリスクコミュニケーションの現場を体感して
(日本原子力学会誌2004 Vol.46 No.9 p.44~45)
○実践での経験を活かして 柔軟に取組む姿勢を
(エネルギーレビュー 2004年6月)
○信頼回復をめざしたリスクコミュニケーション活動
(エネルギーレビュー 2004年2月)
○東海村における実践的なリスクコミュニケーション戦略
(日本リスク研究学会口頭発表 2003年11月)
○核燃料サイクル開発機構東海事業所におけるリスクコミュニケーション活動略
(人々とともにある研究が拓く相互理解と信頼関係 自然放射線研究と公衆の放射線理解専門研究会報告書 2002年10月)
○東海村におけるリスクコミュニケーション研究
-信頼回復に向けたサイクル機構東海事業所の取組み-
(日本原子力学会 口頭発表 2002年9月)
○核燃料サイクルを回す サイクル機構,地域住民との相互信頼へ リスクコミュニケーションに挑戦
(月刊エネルギー 2002年6月)
○核燃料サイクル開発機構東海事業所に発足したリスクコミュニケーション研究班の活動
(電気情報 2002年5月)
○サイクル機構東海事業所におけるリスクコミュニケーションに関する研究
(保健物理学会 自然放射線と公衆専門委員会 口頭発表 2001年7月)

Copyright(C) Japan Atomic Energy Agency. All Rights Reserved.

〒319-1194 茨城県那珂郡東海村村松4-33
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 核燃料サイクル工学研究所

電話:029-282-1111(代表)