・空間線量率、気象観測のデータは、測定器や伝送用計算機等の点検により欠測となる場合があります。なお、この場合、画面表示は「機器調整中」となります。
・空間線量率は、降雨や積雪等及び雷の影響によって、その値が大きく変動する場合があります。また、空間線量率の特徴として空気中のラドン子孫核種(天然放射性物質)濃度の影響で、周期的(日毎)に変動する場合があります。
・データが一時的に自動更新されない場合があります。
・令和7年10月10日、もんじゅMSの伝送を停止しますので、画面表示は「機器調整中」となります。
もんじゅMSは自主保安活動の一環として、もんじゅ構内の環境放射線を測定してきました。
令和7年5月、もんじゅは冷却告示の指定を受けたことを契機に、もんじゅMSが約30年経過している設備であることを踏まえ、劣化に伴う故障リスクも考慮し、伝送を停止することを決定しました。
なお、もんじゅの周辺監視区域境界には4基のMS(もんじゅMP1〜4)があり、放射線監視は必要かつ十分に実施されています。
|