ホーム > 成果と知的基盤技術 > 様々に活用されている保有技術・技術開発力 > 放射線を精度よく測定する技術

放射線を精度よく測定する技術

技術の名称pageTop

測定結果が分かりやすく信頼性の高い放射線メータ

概要pageTop

東京電力福島第1原子力発電所での事故以来、身近な場所での放射線測定に関心が高まっています。放射線測定のためには、放射線を測定する機器が必要ですが、専門家が使うような高価で高精度のものから、海外からの輸入品などのように量販電気店などで安価に手に入れられるものまで様々なタイプのものがあります。
これらの測定機器については、同じ場所で測定しても表示の数値が違う、などといった報道が見られるようになり、精度への信頼性が高まっています。また、測定数値の安全面での受け止めや理解の仕方に戸惑う報道もあります。
原子力科学研究所には、高い精度で放射線量を測定できる放射線検出技術やエレクトロニクス技術をもった放射線測定の専門家たちがいます。これらの専門家たちが、放射性セシウムなどからのγ線放射線量を正確に測定できる方法の開発や測定時の雑音(ノイズ)の低減に取り組み、メーカーの製品化に協力しています。

技術の活用状況pageTop

測定結果を分かりやすく表示する放射線量モニターを製品化
家庭用放射線メータ

原型器からいろいろな技術改良を重ねてきましたが、電子計測機器関連企業によって製品化が実現しました。オシロスコープのパイオニアである岩通計測(株)は岩崎通信機株式会社の100%子会社で、さまざまな電子計測機器や計測システムを開発・製造・販売しているメーカーです。
しかし、東日本大震災以降、需要の高まっている放射線量モニターは製造していませんでした。同社では、原子力機構の特許技術と技術移転等を活用することで、短期間でハンディタイプの放射線量モニターを製品化することに成功しました。


放射線量モニター SV-2000

広報誌での紹介pageTop

日本原子力研究開発機構が発行する広報誌「未来へげんき No.23」で家庭用放射線メータについて紹介されています。

信頼性を高めるための校正pageTop

開発した放射線メータの信頼性を高めるために、放射線量を非常に高い精度で測定できる標準施設FRSで校正しました。

お問い合せ

詳しくは下記までご連絡ください。

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構 原子力科学研究所

〒319-1195 茨城県那珂郡東海村大字白方2番地4
Tel:029-282-5895 Fax:029-282-6063

  • 前のページへ戻る
  • ページの先頭へ
Copyright(C) Japan Atomic Energy Agency. All Rights Reserved.