よくある質問


Q1. 転勤はあるのですか?
 
A1. 事務職については機構の所在地全てに勤務する可能性があります。研究職、技術職については採用テーマに関連のある勤務地への配属があります。


Q2. 原子力研究機関ということですが、文系学生でも活躍の場はありますか?
 
A2. 文系学生は国際協力、広報、財務、経理、総務、契約、人事、労務等の幅広い分野での活躍が期待されます。


Q3. 独立行政法人は年功序列的なイメージがあるのですが。
 
A3. 機構では業績や能力を重視した人事評価制度を導入しており、いわゆる年功序列的な評価体系とは異なります。能力次第で昇給や昇進も変わってきます。


Q4. 筆記試験のレベルを教えてください
 
A4. 大学卒業程度の一般教養(基礎学力)が必要です。


Q5. 論文試験の文字数はどの程度ですか?
 
A5. 1000字程度です


Q6. 採用試験や面接試験の結果は全員へ周知されるのでしょうか?
 
A6. 合格、不合格を問わずご連絡いたします。


Q7. 既に大学を卒業済みですが、応募資格はありますか?
 
A7. 2007年3月卒業(修了)見込者以外は受験できません。



もどる