平成28年2月24日
大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構
国立大学法人 北海道大学
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構

30年来不明であった光触媒TiO2表面の原子配置を決定
~世界最高強度の高輝度陽電子※1ビームによって表面構造を明らかに~

【本成果のポイント】

【概要】

高エネルギー加速器研究機構(以下「KEK」)物質構造科学研究所(以下「物構研」)の兵頭俊夫特定教授らのグループと北海道大学触媒科学研究所(以下「北大」)の朝倉清高所長のグループ、日本原子力研究開発機構(以下「原子力機構」)先端基礎研究センターの深谷有喜研究副主幹および量子ビーム応用研究センターの河裾厚男研究主幹グループによる共同研究およびKEK放射光施設共同利用研究(研究代表:北海道大学・朝倉清高教授)は、結晶最表面の原子配置を精度よく決定できる全反射高速陽電子回折(TRHEPD)法を用いて、光触媒としてよく知られているルチル型酸化チタンの、30年にわたり構造(原子配置)が未解明であった(110)-(1×2)超周期構造表面※3を決定しました。

今回、この表面の詳細な原子配置が解明されたことで、表面の触媒特性の理解や応用研究に弾みがつくと期待されます。

本成果は、英国王立化学協会が発行するフィジカルケミストリーケミカルフィジクス誌2016年2月17日午前9時22分(現地時間)にオンライン掲載されました。

参考部門・拠点: 先端基礎研究センター

戻る