【用語解説】

1) 大強度陽子加速器施設(J-PARC:Japan Proton Accelerator Research Complex)

日本原子力研究開発機構と高エネルギー加速器研究機構が共同で建設・運営しているJ-PARCは、リニアック、3GeVシンクロトロン、50GeVシンクロトロンの加速器群と、物質・生命科学実験施設、ニュートリノ実験施設、ハドロン実験施設の実験施設群からなります。素粒子物理、原子核物理、物質科学、生命科学、原子力など幅広い分野の最先端の研究を行っています。

図4

2) 高繰り返し陽子シンクロトロン

シンクロトロンは、リング状の構造に陽子などの粒子を周回させながら入射・加速・取り出しを行う加速器です。その繰り返しを数秒かけて行うものを遅い繰り返しのシンクロトロン、1秒間に数回以上(RCSでは1秒間に25回)行うものを高い繰り返しのシンクロトロンと呼びます。

3) リニアックの構成機器の大強度仕様化

リニアックは下図の様にイオン源と複数の加速器から構成されています。今回はイオン源を新型に入れ替えることで陽子数を約2倍に増やしました。また、倍増した陽子を加速できる能力を備えた新型の線形加速器(RFQ)に入れ替えました。

図5

4) 電磁石、高周波加速空洞

電磁石は、粒子ビーム(J-PARC加速器では陽子ビーム)の軌道を曲げたりビームを収束させるための装置です。高周波加速空洞は、高周波を用いて粒子を加速するための装置です。


戻る